※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

派遣で働く妊婦が人間関係で悩み、仕事に対する不公平感やストレスを感じています。残業もできず、指導もされず、苦しい状況です。

吐き出させて下さい。
現在2人目妊娠中、派遣で働いています。今の就業先は前回と同じ職場なのですが自分が育休中に色々人事が変わりました。就業して一年くらいになるのですが人間関係にずっと悩み辛すぎて辞めそうになりました。指示をくれる人が恐らく元々私のことが嫌いなのか周りの人に対する態度とあからさまに違いました。職場に行っても仕事の予定をほとんど入れて貰えない日もあり派遣会社にも相談しました。わからないことを質問してもため息をつかれたり、仕事を下さいと言っても放置されたり…これはあなたには難しいから、と言われることもありましたが経験者として就業してるのに内容を話す前から判断されるのも辛かったです(以前自分が対応していた内容あり)私より後から未経験就業の人ばかり持ち上げ、その方にはフレンドリーかつ仕事もきちんと割り振りがあります。自分はなかなか残業ができないし能力不足なのかな、と自分ばかり責めてました。昨日仕事が11時に終わりその後放置されたので、午後早退すると伝えたらニヤニヤされあからさまにズル休みするの⁇と言わんばかりの態度で理由を聞かれたので真顔で私用ですと答えました。私だって仕事あるならやりたい、でも聞いてもめんどくさそうな対応されまくってたのでいるのが辛いんです…仕事ないのにいる意味涙
今日仕事行くのが辛い、課長には私がズル休みした的な報告してるんだろうな…
真面目に働きたい気持ちはあるしきちんと産休まで働く予定ですが辛すぎて投稿しました😢
自分が弱すぎて泣けてきます…

コメント

はじめてのママリ🔰

現状これってマタハラですよね、、?
上の人にチクってもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課長と同期でなかなかいい難いですが、相談すべきですかね😢

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談してみて何も改善されないなら、私なら転職します、、

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと早く行動していればよかったです😭

    • 6月29日
まる

その状況は辛すぎますね😢
派遣会社に相談した結果、何の対処もしてもらえないのでしょうか?
明らかにパワハラ(マタハラ)ですよね。。。
派遣先の人事部やコンプラ相談窓口などへは相談できませんか?

派遣会社も派遣先の会社も対応を取ってくれないなら、県の雇用環境・均等部(室)に相談できます。
マタハラ 相談窓口 〇〇県
などで検索かけてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣会社にも相談済みです。
    結局解決に至らずです…
    派遣先も社員優先な風土のためバレたら状況悪化しそうです
    教えて頂いた外部に相談を検討します、ありがとうございます!

    • 6月28日