※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳男の子が活発で母親が疲れています。男の子の性格について心配しています。男の子はやはり大変でしょうか?

1歳男の子
ひたすら歩いて何でも気になって何でも口にいれて
コンセントは抜いて食べて怖いもの知らずで
本当に追いかける母が疲弊しています
家だと放っておいてますが
支援センターなどいくと
追いかけるだけで大変です

上の子は女の子でおっとりしていたので
違いにびっくりしています
男の子にもおっとりしている子はいますが
うちの子は活発?多動?と心配になります
男の子はやはり大変でしょうか?

コメント

まる

うちは男女逆で、息子おっとり、娘めっちゃ活発で何でも口に入れます。
リモコンとかコードとか口に入れまくってダメになりました😅
娘は1日じゅうハイハイしたりつかまり立ちして動き回っていて、腕とかすごい筋肉付いてます。息子は1歳の時はずーっとお座りして大人しく遊ぶ子でした😂笑

男女の違いというより生まれ持った性格な気がします!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちは男女女と3人いますが、男3人産んだっけな?ってくらい、女子2人も落ち着きなくヤンチャです。

はじめてのママリ🔰

男の子2人ですが、上の子はいたずらとか無縁だし母から離れられないし、本当に1歳くらいは穏やかでした。
対して下の子は活発でいたずら大好き、目を離せばあちこちに行こうとして引き出しは開けて物はばら撒く、ソファによじ登れば落ちて頭を打つなどなど沢山やらかしてくれました笑。


現在上の子は小2、下の子は年少ですが落ち着きがなく多動まではいかないけどADHDグレーなのは上の子です😂
下の子は保育園できちんと話を聞き、良い子にしてるそうです。
自宅でもそれなりに活発ですが多動とかは全く感じないです。
同じ性別でもここまで違いますし、割合でいくと男の子の方が活発な子多いけど…ってことで性別よりも個人差だと思いますよ😊
保育園で勤めてますが、確かに男の子も元気だけど女の子も凄い子いますもん笑。