※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は新しい管理職で忙しいが、家事や子育てに協力がない。私は専業主婦で子供の看病や家事に追われ、支えてほしい。旦那は仕事ばかり話し、一般職を見下す態度にイライラ。参っているので理解してほしい。

私は楽で自分だけ大変だという旦那…。

旦那は転職をして管理職になりまだ1ヶ月経っていません。

朝は8時、夜は22時を過ぎて帰ってきます。


慣れないし大変だろうなとは思いますが、
こっちは大変なんだよと言われるとイラッときます。

私は専業主婦です。子供が今年から園に入りましたが、6月は4日しか園に行けず、40℃の熱1週間、重度の中耳炎で2日に1回耳鼻科、夜は子供が寝付けず、ぐずるため1時間ほどの睡眠で凌ぎ、旦那のお弁当やアイロンがけなど。


洗濯に至っては、これ今日中に乾かないと困るんだけど!
今洗ってと言われたり、おかずこれだけ?と言われたり…。

子供の看病で心配もするし、自分も寝れずにしんどいし1人でずっと頑張ってきたのに…。

子供は園にも行きたがらず、色々と私も悩んでしまっています。


旦那も頑張っているのはわかってますが、家のことも子供のことも全く何もせず、今日どうだった?とかもありません。
子供や私が一日どんな感じだったか気にならないのかな🥲

だけど、自分は仕事の話ばかり…。

俺は管理だから大変なんだと。
一般職の人たちを下に見てる感じもすごく嫌です🥲


愚痴ごめんなさい。
本当に参ってるので批判はやめてください🙏

コメント

ママリ

大変でしたね💦
管理職だから大変なんだ!ってそんなテンパって子供のことを気にもとめれないなら、管理職の器じゃないじゃん笑笑って
小馬鹿にして無視しちゃったらどうでしょう☺️
洗濯物もおかずも自分の面倒くらい自分でみろよって思いますよね!
私は付き合ってる時から旦那の仕事着は洗わないしアイロンもかけないと宣言してます!
自分で仕事に行く用意できないなんて社会人失格って刷り込みました!!