※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまるちゃん
お金・保険

入院中で限度額申請ができず、支払いに不安がある。事前に申請できれば部屋代や食事代の出費が軽減されるか心配。支払い後に申請すると全額支払いが必要か不明。

限度額申請について詳しい方教えてください🙇

只今、急遽で管理入院中です。
8月の末に帝王切開で出産予定です。
入院が急に決まったため、その日の受付の時に保険証を提示していてマイナンバーカードで限度額申請ができてない状態です😅

病棟クラークの方に聞いたら、オンラインで保険会社?と確認をとってくれたみたいで、帰りの支払いの時とかにマイナンバーカードで申請してくれれば大丈夫って言われたのですがその場合は一旦全額支払うってことになるんですかね😓
部屋代と食事代は対象外なのは存じてるんですが、今月も来月も部屋代と食事代でかなりの出費があると思うので、前もって申請できるなら結構出費になるのかなと思うのでしておきたい気持ちがあるのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

マイナンバーカードで限度額提示してる事になるので、窓口で減額してくれますよ!
非課税でなければ…ですが💦

  • おまるちゃん

    おまるちゃん

    コメントありがとうございます😭
    支払いの時に、マイナンバーカードを提示すれば大丈夫ってことなんですかね?💦
    ここの事務の方はそんな感じだったんですけど😢
    それなら一旦全額負担してってこと?って思いまして💭
    受付の時に本来ならマイナンバーカードで受け付けてポチポチ選択できてればよかったのですが😢

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受付で機械でスキャンした時に「限度額情報の表示」みたいなのに同意しませんでした?☺️
    してなければ同意すればオッケーです🙆‍♀️

    • 6月28日
  • おまるちゃん

    おまるちゃん

    受付の時は普通の保険証を使ってしまいまして😓
    マイナカードで限度額の同意やれてないんです😭
    今入院中で保険証を使うこともないので、どうしたらいいんだろって感じで😭
    会計時に同意すればその時点で限度額までになるって認識で大丈夫ですかね💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時でも大丈夫です🙆‍♀️
    でも計算に時間がかかっちゃう場合もあるので、先に出しておけるならその方がスムーズですね☺️
    病棟に事務の方おられると思うので、看護師さん経由で伝えてもらってもよいかと思います!

    • 6月28日
  • おまるちゃん

    おまるちゃん

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます😭
    事務さんいたので聞いてみました!
    事務さんが直接オンラインで保険の会社の方とやり取りをしてくれて、限度額の申請、確認は済んでて、保険証出してもらってたし、ここでは自分で特別何かをするとかしなくて大丈夫よってでした💦
    限度額までの支払いプラス部屋代と食事代の支払いになるようにしてくれてるみたいです🫡

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の方で手続きしてくれたんですね🙆‍♀️✨
    それなら良かったです‼︎

    管理入院、大変ですが頑張ってくださいね😭💦

    • 6月28日
  • おまるちゃん

    おまるちゃん

    自分で何かをしなくても大丈夫みたいです😂

    ありがとうございます🥹
    まだまだ入院生活は長いと思うので頑張ります🥲
    ご丁寧に教えていただきありがとうございました🙇🌸

    • 6月28日