
コメント

はじめてのママリ🔰
「そうなんだ、でもダメなもんはダメだよ」
で良いんじゃないですかね?
誰が言った言わないとか、そんなのはどうでも良くてその言葉遣いがダメなの!!って私は小学生の息子に行ってしまいます😂

mizu
うちの年長息子も言動を注意すると「だって〇〇くんもやってるよ!」と言ってきますが、
いやいや〇〇くんがやってたから良いよ!とはならんて!
〇〇くんもそれやっちゃダメなことだよ!
と冷静に返してます🤣
事実かどうかは別に関係ないので、特に深掘りして確認してないです!
-
まる
強く言い過ぎないように、わかりやすく伝えるようにしてみます。笑
ありがとうございます!- 6月27日

ママリ
我が家では、たとえその話が本当でも、今やったのはあなたなんだから、それを人のせいにするのは違うよね。
って教えてますよ!
誰がどんな言葉遣いしてるかはその家庭やその子自身の問題なので関係なくて、
家ではその言葉遣いは許しません。なので、そこぶれてるとお子さんも叱られてる内容よくわからないと思います。
言葉が悪くて叱られたのか
誰が言ってたかちゃんと答えられないことで怒られてるのか、、、
人のせいにすることを許されてると勘違いしてるから、ウソを付くんだと思います。
叱り方の問題ではないかなと思いますよ!!
誰が言ってたかなんてそんなに重要ですか??
-
まる
ありがとうございます!
参考になります!
自分も言われた事あるって
最近ならわかるんですけど、
保育園の時と言い出したので
きっと嘘なんだろうなと思ってしまったんです。普段あー言われたこーされたってその日に言ってくるので、、
子供に分かりやすく伝えてみます!- 6月30日
まる
参観の時に、親御さんの前でだって〇〇くんがーと言い出して焦りました。笑
お友達はお友達!自分は自分!精神でいきます。笑
ありがとうございます!