※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここママ
ココロ・悩み

小1の子供がクラスで嫌がらせを受け、物損被害が続いています。犯人不明で不安を感じており、改善を求めています。被害に遭うのは普通なのか、過保護でしょうか。

小1 クラスで嫌がらせ(折り紙を破られたり)が週1〜2であるのって普通ですか?
物損被害があり、親しいママ友に息子が自分で破損して怒られると思って嘘つける可能性ないの?って
モンペだよ的なことも言われました💦

廊下のプールバッグに保管していたゴーグルがバキバキに割れていて、頭のゴムも片方外れていて、水着の紐も片方外れていました。
息子は触っていない、プールバッグが落ち時に割れたのかな?と言っています。
学校には報告して校長面談も依頼しています。

モンペだと自覚はありますが、犯人不明で息子だけ被害に遭っていて不安です。
物損被害があって息子が触っていないと言っていて、信じないですか?

休憩時間に嫌がらせを受けていての物損被害で暴走していますが、折り紙を破られたとかそんなの◯◯(同じクラスのママ友の子)もあるよって言われました。
だから一回の被害で大事にしない方がいいと。
続くようなら考えろと言われました。

モンペの自覚はありますが、子供がちょこちょこ被害に遭ってもそれは家でケアしてきましたが、そんなに嫌がらせを受けるの普通?と思っていて、今回の物損被害で、もう疑心暗鬼です。
被害に遭うのって普通ですか?
改善して欲しいと思うのは過保護過ぎますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

誰かが故意にやってるなら普通じゃないし改善してほしいと思うのは当然です。

ただ、実は息子さんが落として壊してしまった、廊下にどのように保管されてるかわかりませんが誰かが誤って踏んでしまった、などの場合は改善のしようがないのでまずは本当に誰かが嫌がらせをしてるのかどうかが問題かなと思います💦

  • ここママ

    ここママ

    ありがとうございます。
    監視カメラはなく嫌がらせじゃないという証拠を提出することは無理です。
    ただ水着の紐も片方外れていて、落として踏んだだけでないのは確実です。
    証拠もないし、犯人不明で自分の子かも?事故かも?もう疑心暗鬼です。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

人のものを故意に壊すのは、犯罪だから学校でお話してくるね。
って伝えても、自己申告なければ息子さんが自分でやったとは思えないかなと思いました。
もちろん、もし自分でうっかり壊しちゃったのであれば教えて欲しいと伝えたうえで。

私も、誰かが嫌がらせをしているのかどうかが問題だと思います。

  • ここママ

    ここママ

    ありがとうございます。
    ゴーグルが割れていた件、先生に話すけどいい?と息子に言いましたが、いいよと言っていました。
    今日も帰ってから何で割れちゃったのかなー?と言っていたので、自分で踏んで割った可能性はないと思います。
    夫に話しましたが、現物を見たら落として踏んだ程度の損害じゃないことは一目瞭然だからと言われたのと、学校にゴーグルは持参して先生方も確認していて「重大な案件だと受け止めています」と返信があったので、学校側の判断を待とうと思います。

    • 6月27日
ママリ

全然モンペじゃないですよ!!
私もそうすると思います!!

誰かが悪気があってやったわけじゃないとしても、実際にモノは壊れているわけですし、先生にこういう事があったという報告はしますね。

モンペだよ!なんて言う親の子どもって子供の事心配してくれる親じゃなくて可哀想、、、っておもいます私は。

過保護上等です!

  • ここママ

    ここママ

    ありがとうございます。
    クラスの状況も良くなくて、他にも色々ある中での今回なので、嫌がらせを受けたのではと思ってしまいます。
    ママ友はかなり放任主義です。
    過保護でいいですよね!
    ちょこちょこ嫌がらせを受けたりしているので、監視の先生を配置してもらえるようお願いしたいと思います。

    • 6月28日