※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月前に3回食になり、フォローアップミルクに切り替えた経験のある方いますか?

フォローアップミルクについての質問です。

生後8ヶ月になったばかりです。
生後5ヶ月すぐから離乳食を始め、とってもスムーズに進んでいます。食に対する興味もあって、保育園の先生から離乳食が結構進んでいるので来月から3回食にしてみましょうと提案されました。
3回食は全く問題なく食べられそうなのですが、食べる量が増えてきているのでミルクを飲む量がどんどん減っています。離乳食は目安量食べられているのですが、ミルクの量が少ないため体重の増えもとってもゆっくりです。
フォローアップミルクの使用を検討しているのですが、一応缶には生後9ヶ月頃からと記載されているので悩んでいます。
生後9ヶ月前に3回食になって、フォローアップミルクに切り替えた方っていらっしゃいますか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

フォロミは、サプリメント!
普通のミルクは、食事です!

フォロミは、3回食でしっかり食べれている事を前提で飲ませる物です🥹

上2人は、しっかり食べてくれていたので、9ヶ月の終わりから飲ませていました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    3回食がしっかり食べれるのを確認したら、フォロミにしてみようかなと思います。

    • 6月28日
はるろん

本日で9ヶ月です!

うちも5ヶ月から始めて、順調だったので、7ヶ月から3回食にして8ヶ月半ごろには200g以上食べてます🍚
なので食後のミルクは飲んでません😊
15時と就寝前のみだったのが、今は15時のみになったので、今日から15時をフォロミに変えました🍼

離乳食のみで栄養がほぼ取れている状態で、離乳食で取りきれてない栄養素をサプリ感覚で取り入れるイメージでしたら9ヶ月入らずともフォロミでいいと思います✨

まだミルクでも栄養をとっている状態(離乳食+🍼で1食のような)や、体重増やしたいのでしたら、まだ通常のもののほうがいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    3回食をしっかり食べれるようになったらフォロミ検討してみます!体重が気になる部分もあるので、まだミルクでいこうと思います!

    • 6月28日