no-tenki
朝起きるの結構遅いので、最低9時にして昼寝は3時間していいけど、15時でに起こすとかがいいかもです。
あとは今までリズムが整っていたなら、好きに寝かせるとかではなく、8時に起こしてあげて、またリズムを整えてあげるといいと思います。😊
no-tenki
朝起きるの結構遅いので、最低9時にして昼寝は3時間していいけど、15時でに起こすとかがいいかもです。
あとは今までリズムが整っていたなら、好きに寝かせるとかではなく、8時に起こしてあげて、またリズムを整えてあげるといいと思います。😊
「昼寝」に関する質問
4歳の子どもに大人気なく自分の気持ちを言葉にしてしまう、、 近所の遊び場が誕生日月に無料で遊べるってサービスをしてて、平日だけど幼稚園終えてお迎え行ってそのまま遊び場に行きました。 お誕生日月で無料だし、お誕…
これって私だけが悪いの? 育休中の旦那。 朝も8時ごろ起きて次男の幼稚園送迎はしてくれます。 朝は6時に起きて、 子供たちのご飯の支度、洗濯干す、洗い物までバタバタ終わらせます。 その後は昼寝を1時間半から2時間…
夫婦ってなんなんでしょう。長文になりますが、読んでいただき、コメントいただけると嬉しいです。 子どもが2人同時にインフルになり土日は高熱、嘔吐祭りでした。土曜の夜は、夜中にぐずったり氷枕変えたりで日曜はわた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント