※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との問題。休みが合わず子供の面倒。相談したら転職を言われ、責任感がないと感じている。

旦那についてです。私の心が狭いんでしょうか。

共働きなんですが、私土日休み、旦那平日休みで旦那が子供を保育園に預けたがります。

子の体調不良の時でさえ、必ず実家に連れて帰ります。旦那曰く自分だけでは見切れないと。

保育園が土日休みなので私は旦那と同職業ですが、休まざるを得ず、決まった休みなんてありません。

私も休みが欲しい、帰宅も22時なことが多く、子供との時間が取れないから週1だけでも保育園には預けず面倒を見てほしい等言ったら喧嘩になりました。

私は決まった休みがないから、なんとか時間を作れないか相談したかっただけなのに、「俺が転職するしかない」と言われます。

転職といってもじゃあ来月できますって訳には行かないし、「それまで休みはないってこと…?」というような会話から言い合いに発展しました。

子育てはする方です。朝起きて食べムラのある息子のご飯あげたり、面倒みるのが嫌なんだと思います。

私が長期で仕事休まなきゃならなくても、自分が調整したり実家に掛け合ってくれたりしたことないのに、自分がしんどい時だけ実家に頼って楽してるのが許せないです。

それに1人で丸一日みたことがないから、何をどう食べさせたらいいのか、どう世話したらいいのかわかってないです。保育園に預けても寝ちゃってお迎えの18時過ぎて仕事中の私に電話かかつてくるし、責任感がないです。

正直頼りにできない。

こんな人山ほどいますよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分だけではみきれない??
旦那さんは何を言ってるんでしょう笑

旦那さんに対して言いますが、こどものめんどうみれないなら子ども作るなって感じです💦
みきれないじゃなくてみなきゃダメでしょ😂
頑張れよって思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そうですよね。こっちは旦那が土日出なきゃならないから休んで1人で面倒みて、休みないって話してるのに、私にそれ言う??って感じです。
    しんどいのもわかるけどあなたの子供なんだから見るの当たり前ですよね。
    父親なんてやめちまえって思います。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたができないって言ってる事を妻はしてるのよ笑
    1人でみるって別に当たり前だけど、自分ができない事を妻がやってる事に対してどういう心境なんですかね笑
    もう奥さんの事普通なら尊敬するはずですが笑

    • 6月27日