※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

深夜の授乳についての相談です。夜間長く寝ると胸が張り、搾乳が続くのがつらいです。月齢が上がると改善するでしょうか。授乳感覚が空く時の対処法を教えてください。

授乳 深夜のおっぱいの張りについて

生後1ヶ月半になってから、夜まとめて6〜8時間
寝てくれるようになったのですが、、
おっばいをあげずに寝るため朝起きる頃には胸が張りポタポタ
母乳が垂れて服が濡れているような状況です。

今は、4時間おきに夜中に起きて搾乳している状況ですが
これがずっと続くのは体調的にしんどいなと感じてしまっています。
月齢が過ぎるとともに、おっぱいの張りもなくなってくるのでしょうか。

皆様は、授乳感覚が空く時どうされていますか。
乳腺炎になることを恐れています。。

教えていただけると嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

段々張りがおさまってきましたよ😊
差し乳になると夜間あげないくらいでは痛いほど張らないです💡

ずっとではないので、そのうち大丈夫になると思います!

ただ、胸の張りは落ち着いたのですが今は夜泣きが始まり3時間おきに起きてます〜😂😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなのですね!!
    差し乳になるまで頻回授乳始めてからどれぐらいかかりましたか?😅

    また、差し乳になるまでの間は
    授乳間隔が空いた時は搾乳してましたでしょうか?

    夜泣き🥲今から不安です🤣🤣🤣

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月か3ヶ月頃には落ち着いていたと思います…!
    差し乳になるまでは夜間一度は起きてたので、その時に授乳してました💦

    たまに朝まで寝る時は搾乳していなかったので、パンパンに張っていて
    翌朝授乳している時もう片方からピューッと飛び出したりしてました😂

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

最初はおんなじようにカチカチにはって痛かっんですけど差し乳になって夜間あげないくらいでは痛くならないようになりました!
ただ夜通し寝てくれていたのは本当に少しの間で今は夜泣き始まって2、3時間おきに起きて寝落ち狙うために授乳してます😅