※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫婦時間を作りたいけど、娘への罪悪感で頼みづらい。理解してほしい。

たまには夫婦時間作って2人でご飯行ったり息抜きしたいなーって気持ちがあるし、実家や実姉が快く預かるよって言ってくれてる(むしろ娘に会いたい泊まって欲しい家来てーー !って感じ笑)けど、なんか娘に対しての罪悪感みたいなのが生まれて素直にお願いー😊って出来ない💦
分かる方いるかな?🥲罪悪感というかなんというか…
上手に夫婦時間作ってる家庭憧れる🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
なんとなく心配だし、罪悪感もあって1歳までは夫に預けることはあっても親に預けることはなかったです🥹
1歳過ぎてからは数時間だけですが、実家や義実家に預けて夫と2人で食事に行ったりしてます☺️
預けるとお菓子いっぱいあげたり動画見せたりしてるみたいですが、そこは目を瞑ります😂

はじめてのママリ🔰

私も子供達預けるの苦手です😂

その間に何かあったら...?とか考えてしまって💦

もう子供が大きくなるまでは夫婦時間封印してます🥺

ルーパンママ

保育園に預けて夫婦時間…は全然大丈夫ですが、両親や義両親に預けてまでは、私は夫婦時間は作りたくないです😂

みー

同じ気持ちでした。夫婦時間ってすごく大切だと思うけど、自分たちのために子どもを泣かす(人見知りとかで)のは申し訳なくて出来なかったです。子どもが寝た後に映画みたり、晩酌したり、お菓子つまみながら話したりで夫婦時間とってました。
下の子が入園してから私も扶養内で仕事始めたので、旦那の休みに合わせて休みをとって2人で出かけたりしてます。2人で出かけるなんて約5年ぶりとかです笑
もちろん、お迎えまでの短時間ですがパパママから男女に戻れる気がします😅笑