※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら茶
家族・旦那

子供が3ヶ月で風邪をひいており、自分も体調不良。夫は夜勤で休むべきか迷っている。甘えていると感じるか、どう答えるか悩んでいる。

生後3ヶ月の子がいて、私も風邪をひいて熱が高くしっかり動けません…
旦那は今日夜勤があって、休んだ方がいい?と聞かれましたがそこまで迷惑かけていいのかどうか…😔
娘も風邪が治ってませんし、夜泣きもするので抱っこ紐して散歩しなきゃいけなくて、この状態で抱っこできるか不安です😥

正直休んでくれたらありがたいけど、甘えですかね?
休んであげようか聞かれたらどう答えてますか💦

コメント

はじめてのママリ

私は無理なときは無理と言います!!
うちの夫はこういうときに休みは使うものだと言ってくれるので😭

  • さくら茶

    さくら茶

    無理したってしょうがないですよね💦
    せっかく休もうか?と聞いてくれてるので、今回は甘えてみます☺️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私も熱が出で動けないときに旦那が早く帰ってきて上の子のご飯やお風呂をしてくれてすごく助かりました☺️
仕事に影響するのですごく申し訳ない気持ちもあったんですが😅

  • さくら茶

    さくら茶

    そうなんです…仕事が……と思ってしまって🥹
    けど本人が休めるというなら、頼ろうと思います☺️

    • 6月27日
ママリ

実家など他に頼れる先がなければ、頼れるのは旦那さまだけです。甘えて良いですよ💦というか、甘えでもなんでもないです。
旦那さんだって、高熱出れば仕事休みますよね?それと同じです!
旦那さんの代わりは職場の誰かがする。ママの代わりは、家庭内の誰かがする。同じことですよ😊
あまり無理して昼間に倒れでもしたら、旦那さん帰ってくるまでお子さん1人でミルクももらえずに泣きっぱなしです。命に関わることもあるかもです。甘えじゃなくて、リスク管理です!

うちは休んであげようか?とは聞かれないです。自ら休みとるなり午前であがるなりしてくれて、「休んだよ」と言ってくれます。
「休んであげようか?」と言われたら、私でも「あ、、うん、、いや大丈夫」とか言っちゃいそうです😅
これからこんなこと沢山あると思います。体調が良くなったら、旦那さんとこんな時はどうするか、こんな風に言われるとこんな気持ちになって頼みにくいと話し合ってみた方が良いかもしれません😌

  • さくら茶

    さくら茶

    旦那の実家は遠方で、実母は祖母の介護中なので頼めなくって💦
    そうですよね、私の代わりを出来るのは旦那だけですよね…!
    熱が出てるときは大人しく旦那に頼ってゆっくり休もうと思います😌

    • 6月27日