※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の時間にイライラしてしまう息子について相談したいです。ミルクを飲まないと食べない様子で、ベビーチェアから降ろして飲ます作業が面倒で困っています。

誰にも話す相手がいないのでちょっとぼやかせて下さい😢
息子、昼も夜もよく寝るし、基本的には良い子だし、とっても可愛くて大好きなんですが、
離乳食の時だけほんっっっとうにイライラします。

最近腰もすわって、バウンサーであげてたのを今日からベビーチェアであげるようになりました。
あげる体勢が変われば少しは変わるかなと思ったけど全然ダメ。
最初数口食べたら外に聞こえるレベルのギャン泣きで一切受け付けず。こうなったらミルクやるしかないから、まだミルクの時間には少し早いけどミルクやって、
半分くらいやって口から離れた瞬間に離したらまたギャン泣き。そこで離乳食やるとまた少し食べてくれるけど、しばらくしたらまたギャン泣き。

食べる時も絶対スプーン握ってくるし、スプーンの中身えぐってくるし、口拭いただけで怒るし、ミルクも無くなったら怒るし、ご飯触った手で頭や足触るから全身ごはんまみれだし。

私ももうイライラしちゃって、「もういいよ(怒)」って離乳食完食せずにやめちゃいます。

もうほんとに離乳食の時間が憂鬱すぎる。
なるべく笑顔のお母さんでいようと思うけど、息子にもイライラが伝わってしまってそうで、それもイヤだし、、、

ベビーチェアであげてるけど、ミルク途中で飲ませないと食べない子って、一回ベビーチェアから降ろして飲ますしかないですよね?
いちいち降ろしてまた乗せてって作業もめんどくさいし、ほんとにもうやめたい😇

コメント

はじめてのママリ🔰

膝の上に座らせてあげて離乳食やミルクをあげるのはどうですかね?🤔
ベビーチェアに座らせたり降ろしたりするのめんどくさいですしお子さんもママのお膝の上ならどうなのかな?って思いました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    膝の上でやったこともあるんですが、全然落ち着きなくて難しかったんです💦

    • 6月28日
こばり

私も離乳食の時だけ本当にイライラして毎日憂鬱です。
双子の兄はちゃんと食べてくれるんですが、妹が落ち着きなくてスプーンを持とうとするわ、口から出すわ、口に手を入れていろいろ触るわ😩

赤ちゃんに怒ったってしょうがないのは分かってるんですけど、今日も「もう終わり!!」って言って捨てちゃいました。大人げない…。

これからイヤイヤ期とかいろいろあるんでしょうけど、イライラしちゃうものはしょうがないですよね…😩

同じような悩みのママがいて安心しました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね〜🥲そう、赤ちゃんに怒ったってしょうがないのにイライラしちゃいますよね、、、
    私も、もういい!って言って捨てたこと何回もあります。
    同じような方いるだけでうちだけじゃないんだって元気でます。コメントありがとうございます😭

    • 6月28日
  • こばり

    こばり

    一緒にがんばりましょうね😭

    • 6月28日