※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後10日目で、母乳が少なく心配です。搾乳後に胸が張ることや痛みがある場合、問題はないでしょうか?詳しい方、教えてください。

出産後10日目です。

混合で育てていて、母乳は搾乳した物を与えています。
母乳自体は搾乳すると両方で80程しか出ていません。


ここ最近寒いと思う日が多く、この間も夜中寝ていたら凄い悪寒で目が覚めて発熱だと思っていたのですが熱はなく、という事がありました。


今日ふと思ったのですが、搾乳後の母乳が作られるタイミングでゾクゾクしている気がして、ですがそんな事ってありますか?💦


退院時に助産師さんに、退院後は胸の張りとかなくなるけどちゃんと母乳は出てるから大丈夫だよと言われましたが、いまだに胸はパンパンに張るし、溜まると痛いし押されると出て母乳パッドがじっとり汚れます💦

それでも問題はないのでしょうか?

1人目はほぼ出ず完ミで育てたので、詳しい方教えて下さい。


コメント

はじめてのママリ🔰

寒気に関しては分かりませんが、胸の張りは全然あります!
授乳間隔が空くとパンパンになって痛いです😭
差し乳になれば張りは無くなるようですが…