※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっきー
家族・旦那

旦那に子どもを預けて外出するのは多いですか?たまに遊びに行っていいのかな〜と悩んでいます。

1歳8ヶ月の女の子ママです!

みなさんは旦那に子どもを預けて1人で外出することありますか?私は月1〜2回程度はあるのですが、多いですか??
旦那がいいよ〜と言ってくれるのでいいんでしょうか?

たまに遊びに行っていいのかな〜ともやもやすることがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然ありです笑
こういう掲示板?とか見てると
みんな真面目だなぁ🧐って思います。。。
リアルな周りに子抜きでランチとか飲みとか普通にやってます!友達とじゃなくても
1人で美容室とか、行きたかった映画やカフェとか子供いたら難しい場所とか、旦那や義家族、実家に預けてるけど、、、
私だけの気持ちで言えば、ママが機嫌いいのが1番家庭円満につながると思うので、それを全面的に主張してます笑
ただやることはやって!これは大前提ですね。
家事育児グゥの根も出ないほど完璧にしてから預けます!
それさえすれば、極端な話、旦那さえ良ければいつ出てもいいと思ってます!

  • かっきー

    かっきー

    ありがとうございます😭

    普段ほとんどの家事は私がしていて、出かける日もご飯作って行ったり家事も終わらせてから出かけています。ぐぅの根も出ないほど!まさにそれですね!!

    はじめてのママリさんもよくお出かけになるんですか?

    お友達(ほぼ独身、子なし)がよく誘ってくれるんですけど全部には参加出来ないけど行ける時は行きたいなと思いつつ、子どものことも考えてしまって、気にせず予定立てたい〜ともやもやしてしまうときがありまして…😂

    • 6月27日
せいちゃんまま⭐

旦那さんが見てくれる環境にあるなら全く問題ないと思います😊
そりゃあママだって1人の人間ですし、息抜き必要ですよ(;;)

  • せいちゃんまま⭐

    せいちゃんまま⭐

    ちなみに私は預けて出掛けた経験が無いので羨ましい限りです🥹🤍

    • 6月27日
  • かっきー

    かっきー

    せいちゃんままさん!ありがとうございます😭

    なにがご事情があって出かけられないのですか??

    息抜きも必要ですよね…🥺

    • 6月27日
  • せいちゃんまま⭐

    せいちゃんまま⭐

    旦那は育児参加全くせずで、もし預けるのであれば実家の両親なのですがわんぱくっ子なので自分の用事のために預けて出掛けるのが気が引けてって感じです💦
    もっと小さかった頃にオムツとか粉ミルクを買いに20〜30分預けて出た時もなんだかソワソワしちゃって気が気じゃなく…(笑)
    私自身が子どもを預けてお出かけすることに向いてないタイプなんだと思います🥲

    • 6月27日
  • かっきー

    かっきー

    そうなんですね…😇😇
    私も両親に預けてまでは出かけたいとは思わないですね笑

    違うことで息抜きしてくださいね🥺

    • 6月27日
Riiiii☺︎

我が子は旦那に預けて遊びに行くのに何で引け目を感じるんでしょう??🤔😅旦那も同じ親なので引け目を感じる必要ないと思うんですが😊

  • かっきー

    かっきー

    たしかにそうですよね…😂

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

転勤族で周りに友達があまりいなくて、唯一仲良かった友達が里帰りで帰ってしまったので今はほぼないですが
その友達いた時は月1〜2回私も行ってました!ただ多いねとは誰かに言われました笑でも主人も平日飲み会多いし、お互い様なので全然気にしてないです!息抜き出来た方が自分に余裕できますし😅

  • かっきー

    かっきー

    なるほど!
    多いねって言われるんですね😭
    うちも旦那は遊びに行くというより、仕事帰り飲んでくるのでお互い様だと思うようにします!!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

月に2回ほど預けて、飲み行ったり遊び行ったりしてます!
育休中旦那がよく飲み行ってたので、育休明けからは私も行くからね〜と言ってます
全然預けて良いんですよ!その方が父親としても成長できます!

  • かっきー

    かっきー

    同じです😭😭
    出かける時は長時間になることもありますか??

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよ!
    一日中いなかったり、深夜回ったり…
    こればかりは家庭のルールがあるかもしれませんが💦

    • 6月27日
  • かっきー

    かっきー

    お互いがいいと思ってるならいいですよね〜!ありがとうございます😭

    • 6月27日
nana

全然します! 夜お願いして飲みに行くこともありますし🤭

お互い共働きなのでお互い協力が大事だと思ってますし、赤ちゃんの頃から育児もどんどん参加してもらってたので全然不安もありません👌

  • かっきー

    かっきー

    そうですよね😭😭
    私も旦那は育児してくれる方なので心配とかはないのですが…ときどきもやもやしてしまいます笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

普通にあります🙆‍♀️

子供1人でもないのですが
みんな子供たち預けてご飯とか洗濯物とかもしてくれてます✨️

  • かっきー

    かっきー

    旦那さんすごいです👏🏻👏🏻
    でもいつもはじめてのママリさんもやってらっしゃることですもんね!

    • 6月27日