![ママの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保健師の資格取得には看護師資格が必要ですか?保健師のみで取得は可能でしょうか?自治体の会計年度任用職員は保健師か看護師の資格が必要。大学卒業後でも受験資格あります。
浅はかな考えかもですが、3人目を出産して赤ちゃんとお母さんと関わる仕事がしたいなと思いました。
保健センターとかで働いている保健師さんいいなと思い、いろいろ調べてみましたがよくわからなくて💦
保健師の資格を取得するには看護師も必要なのでしょうか?
保健師のみの取得は無理なのでしょうか?
私が住んでいる自治体では、会計年度任用職員なら保健師か看護師の資格があれば受験資格があるようです。
また私は分野は違いますが、大学4年生を卒業しています。小学校と幼稚園免許持っています。
以上のことを教えてほしいです。
- ママの助(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
看護師免許を取った上で、更に保健師の学校に1年行く
もしくは4年制大学に行って、同時に看護師保健師をダブルで受験
等になると思います!
私は看護師持ってますが、保健師も一緒に取ればよかったと今になって後悔です😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師の資格がないと保健師受験はできないです😢
-
ママの助
そうなのですね💦
やっとわかりました😭
ありがとうございます🙏- 6月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師の免許を持った上で、保健師学校や助産師学校を受験できます。あとは大学で両方取れるところにいくか、、ですね。
あとは保健師も狭き門なので、大学病院時代先輩が保健師持っててずーっと保健師の仕事したいけど空きがなくて7年目でやっと保健師の仕事のために転職してましたね🤔
自分も看護師の他にも助産師とか認定看護師とかの学校行きたいなあと漠然と思っていますが子供居ながらだとあの実習を乗り切れる気がしないので大きくなるまでは待ってます😂
-
ママの助
ご丁寧にありがとうございます😊
確かに💧保健師さん、空きがなさそうですね💦
助産師さんも素晴らしいですよね✨この年になっていろんな仕事を知りました💦高校生に戻って、勉強し直したいです😵- 6月27日
ママの助
ご丁寧にありがとうございます🙏
なるほど、そのような仕組みになっているのですね💦
無資格の私には遠い道のりになりそうです😵
看護師さん、今になったら憧れの資格ですね✨
ママリ
お子さんがいらっしゃると、最短でも4年通うのはなかなか勇気が入りますよね💦
わたしもあと1年で保健師取得できるけど、学校に行く勇気が出ないです😭
幼稚園免許持っていたら、子育てとかの相談業務みたいなものはないんでしょうか??
末っ子が市の親子教室にお世話になってましたが、保育士さんもたくさん関わってくださりました!!
ママの助
そうですよね💦
この年齢でまた4年通うのは…😫しかも学費も余裕ないです…😅
幼稚園の免許だけではなかなか活用できる所がないですね💦やはり保育士とセットになっているのがほとんどです😓
また調べてみます😃