※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

公立保育園での子供の扱いに不満があり、障害児枠に入れられたことに疑問を感じています。保育内容や対応について悩んでおり、役所相談も検討中です。

子供を預けてる公立保育園が嫌すぎます

2歳児の頃から預けて3年目、
我が子が勝手に障害児枠に入れられてたことを初めて知りました。
2歳の頃の担任に誤魔化し誤魔化し説明されて署名した書類が
障害児枠に入れさせる為の書類だったようです。
確かにうちの子は癇癪もあるしマイペースだけど
これといった大きな問題はありません。

園にうちの子は何か支援が必要か、
必要があれば病院の受診しますが
園側で支援枠に入れるということは何かあるから障害児の扱いをしているんですか?と聞いても
いえいえ、まぁ何も意味は無いんです、
お母様達が嫌でしたら外すことも出来ますし…
と言われ
こちらから要請したわけでもないのに
外してもいいですよ、と言われても話が噛み合わない。

知り合いの保育士に聞いたら
恐らく加配認定の人数を増やしたくて
そういう風にしたんじゃないかな、と言われました。
その他にも、
基本的に先生同士お喋りに夢中で子供は放置、
支援受けてる子も放置、他害をしてしまう子なので
やった子もやられた子もお互い見てて可哀想です。
忙しい割に保育中何もやってない、放置、若い先生がいないので先生達も日影に入って涼んでばかり、
うちの子は3歳の頃トイレでおしっこするまで出してあげないと言われトイレに20分閉じ込められました。
その後トイレが怖くなりいまだに紙パンツです。
知り合いの保育士に色々聞いたら絶句レベルでした。

役所に相談に行きたいですが
知り合いの保育士によると
今後の為にも役所に行くのは本当に最終手段で
よっぽどやめた方がいいと言われました。
ただ泣き寝入りするのも嫌なので
子供にとっても親にとっても最適な方法を模索中です。

何か良いアドバイスあれば教えてください。
批判や否定的なコメントはお断りします。

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいて園に改善を求めるのはすごく難しそうだなと感じました。
真っ向から戦わずに簡単ではないかもしれませんが転園を検討するのがお子さんの為になる気がします。

園への不満があり市役所に電話をしたことがあります。
意見として聞いてくれただけで動いてくれる感じではありませんでした💦

  • ママリ

    ママリ

    改善は無理ですね😓
    周りのお母さんにも色々聞いてみましたが誰に聞いても不満ばかりだし昨日話した3人のママさんのうちの二人がそれぞれ役所に苦情したことあると言ってました💦
    やはり役所はどこも同じですかね…
    園側に問題があってもこちらが役所に相談しに行く行為がクレームとして扱われてしまうのですぐ保育園に通告されてその後ただ気まずいだけな気がします😓

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が電話した時はもっと数が出てくれば…みたいな感じでした💦
    親身には聞いてくださったのですが…

    私は匿名で園長宛に手紙を出しました💦
    匿名なので返事はみんなが見えるところに掲示してください!と。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    数の問題というか悩みの度合いの気もしますけどね😓
    それが大きな問題でも数が無ければ動いてくれないのかな💦
    匿名のお手紙いいですね!
    みんなに見えるところに貼り出してもらうのもいいかも!
    ただうちはもう匿名ではいかない内容なので直で言いに行くと思います😅
    直で園長に言いに行ったお母さん達はその後他の先生達からも白い目で見られたらしいので園全体で筒抜けだし保育園預けてる間の子供がどう扱われてるか心配です💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園覚悟じゃないとなかなか動けないですよね💦
    私はきっと匿名で書いたけどあっちは分かってたと思います!
    まぁそれでも少し改善するか親も目を光らせてることが伝わればいいかなと思ってやりました💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私なら迷わずに転園させますが、それはできないのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    なかなかお友達が出来なかった娘が今クラスで一番くらいお友達がいていろんな子に囲まれてとても嬉しそうです。
    他の保育園に行くのは絶対嫌だとすごく泣いてしまいます😓
    娘の気持ちも汲み取ってあげないとな〜と気持ちに迷いがあります。

    • 6月27日
🍠

転園しか考えられないと思います!!!

  • ママリ

    ママリ

    娘は今の保育園が好きなのでなかなか転園が難しそうです😓

    • 6月27日