※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ペット保険の継続について迷っています。保険料と返金のバランスを考えると、自費の方がトータル安くなるかもしれませんが、将来のリスクも考慮すべきです。皆さんはどうしていますか?

ペット保険、みなさん入ってますか?
我が家にはもうすぐ1歳になる小型犬がいます。
お迎えした当初、ペットショップに勧められるままアイペットというペット保険に入ったのですが、もうすぐ更新時期のため継続するかどうか迷っています。
何度か動物病院にお世話になりましたが今のところ特に大きな持病は判明しておらず、辞めてもいいのかな?と思ってきました。
ちなみにこの1年だけでいうと、
保険料:38000円
返ってきた保険金:20000円
と、18000円の赤字です。
年々保険料も上がるのでずっと払い続けるよりはその都度自費の方がトータル安くなるのでは?と思います。
もちろん歳をとるにつれて病気もしやすくなりますし万が一大病を患った時は保険に入ってる方が安心なのは承知しています。

みなさんはどうされていますか??
教えていただけると嬉しいです。

コメント

おかちゃん

実家に犬も猫もいますが、ペット保険入ったことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんどの子の場合必要無さそうですもんね🥲
    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

10才超えの小型犬3匹いますが、パテラや臍ヘルニア、散歩中の誤飲やらでなんだかんだ手術を何回もしました😨家庭の事情で保険解約してしまいましたが、お腹を壊したりでもけっこうかかるので入れる経済状況でしたら入っていた方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高齢になると通院費も馬鹿にならないですもんね💦
    若いうちから入っといた方が保険料抑えられますがそもそも若いうちはあまり要らないしなあと悩みます😓
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

飼い始めからペット保険には加入しています🙋‍♀️
うちは2頭で年間4万ちょっと位です。7歳女の子と2歳男の子のポメです。私は、何かあった時に治療を諦めたくなく、お守りと思って入っています😂
ただ、病気をしなかった場合は、勿論掛け捨てになるので、その分貯金して…というのも勿論アリだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    多頭飼いだと割引あったりしますもんね!
    確かに、何かあったら出来る限りの治療はしてあげたいです🥲
    貯金するかお守りとして保険掛けるか...正解は無いんでしょうけどほんと悩みます😓

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはげんきナンバーワンスリムの7割補償プランに入ってるのですが、1日3千円の免責はありますが、保険料と補償内容が手厚いのでオススメです☺️
    保険も沢山種類があるので、ネットでパンフレットを一括請求して、見比べてみてもいいと思いますよ〜☺️✨

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    げんきナンバーワンスリム調べてみました!
    保険料が安くてびっくりしました😳
    他にも色々比較して検討しようと思います✨
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

入ってません。
猫2匹看取ったときも、最期の治療で1月10万位でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    高齢になると治療費かかりますよね💦
    若いうちはあまり必要無いし...悩みます😭

    • 6月27日
ママリ

私もアイペット入ってます!
先住猫が胃腸が弱いので通院手術入院のすべての保証がある「うちの子」入りました。
新入り猫は元気すぎて骨折した事があるので通院は入らず手術入院の保証がある「うちの子ライト」にしました。

心配ならば今の保険レベルを落とすのもアリですし一歳過ぎれば体も出来上がりしばらくは元気だと思うので一度辞めてもいいと思います😊人間と違って若いうちに入っていたらずっと安いわけじゃないので💦

うちの先住猫も落ち着いたらライトの方に変更しようかと思っていましたが長々と再発するので入り続けてます🥺
ペット保険だけでもバカにならないですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイペット入られてるんですね!
    その子によってプラン見直すのも大事ですね☺️
    今は70%保証なので、計算してみたら生涯で100万円くらい保険料払うことになりそうです😱
    若いうちに入ってたら保険料据え置きとかならいいんですけどね💦
    ライトも検討してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

歳を重ねるごとに病院にお世話になる機会も増える可能性もありますがその分保険料も高くなるので自費で払えるなら保険なくてもいいかと思います!

元動物看護師なんですが、患者さんの中には毎日点滴通いしてる子もいて点滴も安いものじゃないので毎日となると保険あった方がそのときの金銭面ではいいよなぁと😅
ただ支払い限度日数があるのでそこを超えてしまうと意味ないですが💦

因みに昔飼っていたダックスは保険入ってなくて
13歳になるまで大きな病気もなく13歳を過ぎてから毎週2回病院通いになり毎月6万くらいお金かかりました😰
今の子はアニコムに入っていて5歳のときにヘルニアになり手術したんですけど
保険入っていたので14万程で済みましたが
入ってなかったら50万くらいお金飛んでいってましたね💦

今まで払った保険料と病院にかかった金額を計算しても
保険入ってなくてもよかったんじゃ?とうちの子はなりました😅
まとまったお金を出せる余裕あるなら保険なくてもいいかな!というのが今の私の考えです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高齢になった時の保険料ってほんと高いですよね😱
    動物看護師さんだったんですか‼️
    たしかに、毎日通うとなるとあった方が安心ですよね💦
    何かあった時に「入っててよかった」ってなるんでしょうね🥲
    もちろん保険入ってなくても出来る限りの治療は受けさせてあげるつもりですが🥲
    いざという時に大金を出せる余裕があるか、もう一度考えて決めようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
星

一応ネットの安いのはいってます。
実家の犬が六歳頃から色々病気がみつかって、病院費だけで軽自動車買えたと言われたので入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    病気があるとやっぱ大変ですよね💦
    軽自動車買えてしまうんですか😱
    こればかりはわからないですもんね😭
    参考にさせていただきます🥲

    • 6月27日
ぴっぷる

うちはアニコムに入っています!
元気でいてくれるのが1番ですが、やはり何かあった時のためにと思うとなかなか辞められなくて🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😓
    うちも飼い始めた当初は最初の1年でやめようと言ってたんですがやはり迷いが出てきて💦
    アニコム入られてる方多いですよね!ちょっと調べてみます🥲

    • 6月27日
はじめてのママリ

私なら皮膚疾患がない、他に生まれつきの持病もないとわかったなら辞めちゃいますね。
いつまた病気になるかわかりませんが、ならないで老健まで行くことを想定すると(賭けですけど)、老後病気になったときに払う金額のほうが圧倒的に安いのではないかと考えるからです。
皮膚病になりやすい犬種、心臓病や股関節に病気が出やすい犬種ではないなら、もう良いんじゃないかな〜と😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね💦
    保険なんて全然使わない確率の方が高いですもんね🥲
    1歳になるまでに大きな病気が見つからなければ大抵大丈夫だろって感じですよね💦
    それ踏まえて考えてみます‼️

    • 6月27日