※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Seira*
お仕事

フルタイムワーママさんが気分転換や疲れの取り方について相談したいです。夫とのケンカで心が折れ、家事・育児に疲れています。在宅勤務中で夫は激務。気持ちの切り替え方を知りたいそうです。

フルタイムワーママさん、気分転換などどうされてますか?🥹
夫とは1年に1.2回ほどしかケンカしないのですが、こないだの週末、それがあり、娘の前で初めて泣いてしまいました😭
育休明けからフルタイム7.5時間、夫も在宅勤務とは言え激務、保育園の送迎はしてくれますがそれ以外は平日の家事、育児は全て私です。私も在宅勤務とは言え、土日も家事は私が9割ほどで2年経過しました。
それがこないだのケンカで一気に心が折れて全てが嫌になってしまいました。
夫は謝らない性格なので、それが積もり積もって一気に嫌になりました。
夫婦2人共在宅勤務で部屋も別々で仕事してますが、夫はIT業界というのもあり、朝から夜中まで仕事してる事が多いです。

実家は遠方&毒親なので、頼ることは一度もなく、義実家も他界しており、病児保育なども使ってなんとか2年頑張って来ましたが本当に疲れました…
世の中にはもっと大変な人もいるのは重々承知です。

世の中のワーママさんの気分転換や気持ちの切り替え方、疲れの取り方など参考にさせていただきたいです。
コメントお待ちしております🙇‍♀️

※あまり辛辣なコメントは控えて頂けますと幸いです🙇‍♀️

コメント

a.

我が家も両実家遠方、夫は海外赴任中、私はフルタイムです😅
フレックス、時間休など使えるものは使って綱渡りで仕事してます😂が、子ども達の体調も安定してきたので、普通に年休使って1人時間確保したり(そしてマッサージや岩盤浴行ったりしてます笑)
正直我が家は夫が帰国してる期間の方が大変です…いて大変な大人って一体…って感じですが、大人1人分の家事が増えるし、普段いない人がいると子ども達もテンション上がって寝ないとか。夫の家事スキルが底辺なので余計に。
ホットクックやオーブンを駆使して苦手な料理は楽して、洗濯も掃除も適当ですな、ちゃらんぽらんですが、もうそれでいいと思っています😅生きてるだけで丸儲け精神です😆

  • *Seira*

    *Seira*


    コメントありがとうございます🥹✨️
    普段、旦那さんが海外赴任、完全ワンオペなんですね😭
    岩盤浴、私も試してみます🥹
    そして、最後の生きてるだけで丸儲け、今の私の心に染みました😂自分だけが辛いわけじゃないと思うと頑張れます!
    ありがとうございます😊

    • 6月26日
ひかり

在宅勤務が多いのですが、在宅でもお気に入りの服着て化粧してアクセサリーつけて仕事しています。

飲み物やおやつも好きなもの用意して在宅勤務満喫します笑笑

昼休みも近くのお店に食べに行ったりして気分転換しています。

  • *Seira*

    *Seira*


    コメントありがとうございます🥹✨️
    在宅でもちゃんとメイクしたりするなんて偉すぎます🥰
    つい在宅だと部屋着、すっぴんになりがちですがちゃんとするって大事ですね🙆‍♀️気持ちが変わりますもんね🥺試してみます、ありがとうございます🥰

    • 6月27日
ママリ👶

私も同じ状況です。しんどいですよね。体が弱く毎日しっかり寝ないとすぐ倒れるので、本当に生きてるだけ偉いと思うようにしてます。。体にガタがきて毎週整体に通わないと1週間もたなく、普通に生活すると蕁麻疹が出続けることもあり、月1で病院へ。そこだけはリフレッシュタイムです。
でも具合悪くて治療にいくのがリフレッシュなんて、よくないですよね…

ごめんなさい、回答になってなくて。
seiraさん、本当に頑張ってると思います。
辛かったら辞めようと思ってしまうのも手かもしれません。(私は最近その感情が強いです)

  • *Seira*

    *Seira*


    共感コメントありがとうございます🥹✨️
    嬉しいです😭ママリ👶さんも辛い状況なんですね😭
    私も身体が疲れやすいのでスゴくわかりますし、たまに整体行ってますが、慢性疲労ってなかなかすぐには良くならないですよね💦
    私も辞めたいとも思いますが、生活があるのでやっぱり辞められず、でなんとか過ごしてます😂自分だけじゃないと思うと少しは気が楽になります、ありがとうございます😊限界になる前に対象して、なんとか頑張ります🥹

    • 6月27日