※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の咀嚼音が気になり、食事が辛い。どうすればいいですか?

旦那の咀嚼音が気になりすぎて一緒に食事したくありません…
咀嚼音苦手な方、どうしていますか?


クチャラーというわけではないのですが、豆腐とか柔らかいものを食べて顎を閉じた時とかの、歯がコツコツ当たる音が本当に不快で、自分が反抗期の時にお父さんと食事したくなかった時のことを思い出します(お父さんごめん)😖

嫌すぎて、旦那が少し食べ進めるまで食卓に座りながらストレッチしたり、調べ物してるフリして数分時間を潰し、食べ終わる時間をずらして後半は自分一人で食べられるように調整してます🥺笑

多分会話しながらとかだと気にならないのでしょうが、毎日ベラベラ喋ることもないので、静かな雰囲気で食べてると余計に気になってきました…
娘は大人の夕食時間は寝てます。

うーん…気にしすぎなのかもしれないけど、苦痛…

コメント

はじめてのママリ🔰

歯がコツコツ当たる音わかります。
うちの旦那は熱いものを食べるとコツコツ言います。たぶん本人は無自覚。いつか注意しようと思っています。(単身赴任なので言うタイミング見ています。)子供が真似するのも良くないですし…咀嚼音もですが義母がなぜ注意しなかったのかとか色々イライラします。
蕎麦屋うどんラーメンなど音を立てていいもの以外は基本音を立てるのはマナーが悪いと思います😔いい歳して恥ずかしい旦那なので必ず注意するつもりです…

クチャラーやコツコツ音めちゃ不快ですよね。実父がクチャラーで一度注意しました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    何度か言ったことあるんですよね😭「柔らかいものなのにコツコツ噛んでるのね?😳」程度で、やめてほしいというニュアンスではなかったのですが「熱いものだと噛んじゃうんだよね、言われたことある〜😗」と、本人は何も思ってない感じでした。。以前言われたという際も、注意を受けたという感じじゃなかったんでしょうね😅
    普段の生活の中で色々と口うるさく言っていることもあって、不貞腐られそうですし、食べ方に関してはこちらも言いにくくて😭
    でも不快なのが私だけではなくてちょっと安心しました😮‍💨笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

すごく分かります!!
旦那も同じです!!
歯を使う必要がないくらい柔らかいものや、お味噌汁、お茶なども歯のコツコツ音がします😮‍💨💦
結婚した当初、すごくストレスでした…
今はいつの間にか慣れましたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    それです、それです!冷たい飲み物とかはもちろん噛まないのですが、しょっぱいごはん系のものだと汁物でもコツコツ数回噛みます😒
    気になりだしてから5年くらい経っていると思うのですが、旦那のことを結構嫌いだなと思い始めてからは毎回気になるようになりました😇笑
    嫌いだから気になるのか、気になることが多すぎて嫌いになったのかはわからないですけど🤣

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

ずるい言い方かもしれませんが、
「食事のマナーは家庭内でしかしっかり教えられない。だから、親が見本になれるようにお互いに気をつけよう。」と直して欲しい旨を伝えました。

子供たちも大きくなってきたので、「お茶碗持とうねー」「スプーン使おうねー」「パパは口しっかり閉めて食べようねー」とみんなで食事マナーの練習みたくしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、他人はどうしても気を遣って言えないですし、食事の席で無意識に他の方を不快にさせてたら恥ずかしいです💦クチャラーほどではないかもしれませんが、気になる人は気になりますよね💦
    最近旦那に家事の仕方とかで色々小言言いまくってることもあって、あんまり次々言うと気をつけてくれなさそうなので一旦小言は我慢し笑、落ち着いた頃に食べ方について話し合ってみます😭私も行儀悪いことあるので💦
    子どもを巻き込むと言いやすいですね😏笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

歯がコツコツ当たる音わかります💦
食事中に何かBGM流してはいかがでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    いつもテレビは流してるんです📺
    旦那はテレビに背を向け、私がテレビ向きに座っているので、旦那越しにテレビ画面を見て気にしないようにしてるのですが😅
    BGMにすると気分変わっていいかもしれないですね!音楽に疎いのですが、お気に入りの曲とかかけて気を紛らわせてみようかなと思います😊

    • 6月27日
すみれ

わたしも、主人の咀嚼音が本当にダメです。
とくに煎餅や硬いものを噛んでいる時が気になって気になって。
ここのコメントみて、みなさんクチャクチャって音ではなくて噛む音なんですよね。
うちも全く同じで噛む音がうるさくて無性に苛立ってしまいます。
本当になんでかわかりませんがイラッとしてしまうんですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    硬いもの噛んでる音も気になるかもしれないです!噛む音というより、バリバリうるさいな〜っていうストレスを感じるかもです😫

    私は旦那の咀嚼音以前に色々と育児や生活態度で気になることがあって、そこから咀嚼音すらムカつくようになった、というのが発端だったかもしれません😅

    そこらへんのおじさんのくしゃみを聞くとなんか不快っていうのと同じジャンルかも🤣

    • 6月27日