※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが食べムラがあり、肉や魚、野菜などが食べられないと悩んでいます。シリアルやパンは食べるそうです。しばらくの間大丈夫か、フォロミをあげるべきか悩んでいます。

1歳3ヶ月、急に食べムラ始まりました😣
何でもよく食べる子だったのですが、最近あまり量を食べてくれません…
肉魚と野菜を煮たもの、大好きだったバナナヨーグルトやハンバーグ、卵焼き等も食べず、ご飯も半分くらい残します。

どう工夫したら食べてくれるでしょうか?
多少の偏食とかなら別に気にしないのですが、主食も主菜もあまり食べないとなると栄養が気になります。
既に卒ミしており、フォロミも飲んでいません。
肉魚等のタンパク質を摂れないのも困ってます。

シリアルとかパンなら多少食べます。

しばらくの間あまり食べられなくても大丈夫なのでしょうか?
フォロミをあげ始めてみるべきなのか迷い中です。

コメント

mizu

うちの子も少し前から急に食べムラ始まりました!

これまでは基本何でもよく食べる子だったので戸惑います😅

うちの子の場合はこれまで味付けとかもあんまりしてなかったので(しなくても食べたので)、これを機に完全に幼児食にシフトしてみてます!
それでも食べないものもありますが、やはり味が濃くなると食べる確率は高くなりますね👍

ちなみに肉や魚は味付けしてもあまり食べてくれないので、炊き込みご飯とかにすることが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急に始まると困りますよね💦
    炊き込みご飯、あげたことないので試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月26日