※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児でメンタルが鍛えられることについて相談です。子育てのストレスや変化について述べられています。

育児ってメンタル相当鍛えられませんか?
後追いでママが離れるたびに泣く、遊び食べをする(手掴み食べのごはんをポイポイしたり、スープをあげようとした手を払いのけられてスープを床に撒き散らかす)、なぜか分からないグズグズ、赤ちゃん泣いてるのにフォローに入らない旦那、、。
おまけに1日中数えきれないほどの指差しに全部答えていく、、。

イライラしても落ち着いた口調で伝える、子どもが見てない所で静かに物に八つ当たり、どうしようもなくなった時は無になる。

子どもがいない頃の自分とは比較にならないくらい色んなことを冷静に対処するようになったし、怒りの沸点は上がり、少々のことはすぐに忘れるようになった。

皆さんどうですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

メンタルが鍛えられてるというか、色々なことを諦めるようになりました😂笑

職場で嫌なことがあっても、なんとも思わなくなったというか、、考える元気もないというか🤣
受け流す力がついた気がします(ただ疲れてるだけかも)

周りでも、育児経験無しの人と、有りの人では、ちょっと雰囲気が違うなと感じます。

お子さんがいない人は、そこそこ年上でも無邪気というか、我が強いというか、、、色んな意味で若いなと感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めるもありますよね笑笑
    流す力がついたっていうのよくわかります😅
    良いことなのかどうなのかまだ自分でも分かりませんが、怒りの沸点上がって心が凪になる時間が増えたのはまあよかったのかもしれません😂

    • 6月26日
ままり

凄いなぁと思いました。子育てで成長してるお母さんって感じします‼︎私もそうなるのが理想でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣でもそんなことないです💦元々が短気すぎたんだと思います。
    これから来るイヤイヤ期に怯えています…。

    • 6月26日