※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

3歳まで自宅保育の場合、親の接し方が子供の性格として関係してきますかね?😅💦

3歳まで自宅保育の場合、親の接し方が子供の性格として関係してきますかね?😅💦

コメント

あきら

接し方で変わる事もあると思いますが、生まれ持った性格もあると思います!
同じように育ててるはずが、うちの子達は生まれた時から全く違いましたから^ - ^

  • りん

    りん

    そうですよね!性格もありますよね☺️

    • 6月26日
アイビー

言葉遣いやお行儀みたいなところは親の影響出てるなって思うこと多くありますが、性格に関しては親の影響より生まれつきのことかなって気がします!

例えばですが、元々の子どもの性格を捻じ曲げるようなレベルの極端な厳しい育て方等をしていなければ関係ないかと☺️

  • りん

    りん

    なるほど!
    礼儀とかは出ますね😅

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

子供2人、3歳まで自宅保育しましたが全然性格違いますよ!

  • りん

    りん

    下の子が今年生まれるのでどんな性格か楽しみです🥺💓

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

性格は、あんまり関係ないかもです!!
姉妹ですが、上の子は典型的な神経質。下の子はびっくりするくらい天真爛漫です。
生まれた時からよく泣く上の子、生まれた時から全然泣かない勝手に寝る下の子で全然違いました😂

  • りん

    りん

    生まれ持った性格ですかね🤔
    ぜんぜん違うのも楽しいですね✨

    • 6月26日