※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夫に対する感情や子供に対する複雑な思いに悩んでいます。

弱音というか愚痴を失礼します。

産前あんなに大好きだった夫に嫌悪感を抱いたりイライラしたり、頻繁に言い合いしたりするようになるなら子どもなんて生まなければよかった、、、

息子は可愛くて大切ですが、この子がいなければずっと心穏やかな日々だっただろうなと思ってしまいます。

そう思うたびに、悪いのは息子ではないのに最低な母親だなと自己嫌悪に陥る日々です。

コメント

まつこ

どんなことでいいあいをしてしまうのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    夜遅い飲み会に行くとか、息子のお世話中にスマホをずっと見てるとか、息子がぐずるとわかってる行動をとるとか、私が主人のすることにいちいちピキッときてキレてる感じです💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

わかります!!わたしも同じです。
産前は本当に大好きで仲が良かったですが産後しょっちゅう喧嘩してます!

きっとホルモンバランスのせいですよ、それにこの子供ができると変化する夫婦関係は誰しも通る試練だと思うので
 、、!
わたしはもはや旦那よりも我が子がいない生活のほうが悲しいので自己嫌悪もなにもないのですが←
ママリさんは旦那さんのこと今も大好きなんだと思いましたよ☺️
きっとまた落ち着くと思います!!何年後かには、、!
普通のことだと思うのでご自分を責めないでください☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    やはり産後数年は仕方ないですよね💦

    主人も一応、産後の子育て中だから仕方ないと割り切ってくれてるのですが、喧嘩もいい加減にしないといつか嫌われてしまうなと😣

    いつか終わることと信じて、なるべく心穏やかに過ごしたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月27日