![rh☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が孫に対して無関心で、プレゼントも少ない。自分の趣味にお金を使い、孫には不公平な態度。子供たちには愛情を持つ親との違いに悩んでいる。義母の行動に不満を感じ、対応に困っている。
義母についてです。
普段は何もしてくれず、誕生日(5千円)正月(千円)にお金をくれるくらいで他は一切何もしてくれません。
私の親は、常に可愛がってくれ子供達も懐いていますが、義母は自分の旅行や美容に金掛けるだけで孫には一切費やすことはありません。
普段なにもしてくれないので入学祝いくらいと思い息子のランドセルを義母にお願いをしたら、私の前では(わかった)と言ってくれましたが、いざ買ってもらったら、それが気に入らなかったようで、先日の娘の誕生日も連絡もなし、プレゼントもなし、しまいには(今後は誕生日交換はやめましょう。私ももうあげません)と旦那に連絡きました😓
そして私がランドセルのお礼の連絡をすると(入学祝いはランドセルあげたので勘弁してくださいね)と連絡がありました。
毎年私にもプレゼントがあったので、それは辞めたかったしこれを機に辞められるならとても助かるのですが、孫は関係なくない?と思いとても腹たってます!
以前から孫には愛情はなく、男の子は可愛いけど女の子はね〜と下の子だけいつもついでに、、って感じに扱われます。
上の子には(〇〇くん)と話しかけますが下の子には話もかけません。
そんなに上の子を可愛いく思うならランドセル一つくらいでグチグチいうなよ😤とイライラしたので書かせてもらいました。すみません😭😭
以前から常識ない親で、産後に急に友達も連れてきて夕方まで家でお茶会したり、外食は我が家がだしたり、遊びに行ってもお茶一つ出さずにいたりと、以前から嫌いなのですが更に嫌いになりました💢
- rh☆mama(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
行けば良くしてくれるので子どもは懐いていますが、お年玉もらったことないですし、誕生日もないです(笑)
節句とかも特にないですが、去年のクリスマスは旦那が言って買ってもらえました😂
なんかママリ見てると義両親が優しいのか優しくないのか分からないです🤣
産後にいきなりお茶会や外食も出してもらえないなら本当に常識なくてお金出す気がないって感じですね😵
rh☆mama
そうなんですか?!😳😳みなさんよくしてもらう方が多いので、こんな大人気ない義母みたいな人いないよって思ったのですが、ママリさんの義母さんもだったんですね😓
ママリ🔰
でも子どもを預かってくれたり、義実家には子どものおもちゃやら食器も揃ってて、行く分にはとても感謝しています😌
その分、他は言われないとやらないのかもと思いながら、
実際は孫をどう思ってるのか分かりません(笑)
良くも悪くも干渉ないって感じです🤣
rh☆mama
預かってくれたり、家が子供仕様になってるのは助かりますね♬
うちの義母宅は、子供のお菓子すら用意されてません。ジュースも何もなく、出されたのはコーヒーか緑茶です😓
旦那のこともろくに育てたことない義母なのだ子育て向いてないんですよね〜きっと😓
ママリ🔰
そういえばジュースや子どものお菓子は出てきたことないです。
フルーツなら出てきます。
余ると自分たちでは食べたり飲んだりしないからかもです😅
子育てが好きでなくて放置ぎみな親もいますよね…🫠
rh☆mama
なるほの、余る時を考えた時にですね😥😥
ママリさん色々話を聞いてくださりありがとうございました😭🧡