※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wal
家族・旦那

夫が娘に無視された時、娘も無視する事態に。夫婦の対応に戸惑いを感じるが、どう対処すべきか悩んでいます。

パパと娘の関係性についてです。

8月で3歳になる娘、パパが仕事から帰ってきて「今日は保育園で何したの?」など質問しても無視。話しかけてもわざと無視。それに対してパパも「なんで無視するの〜」と笑いながら言っていたので、私も「今日はお部屋で遊んだの?お外で遊んだの?パパに教えてあげなよ」と言って促すくらいで気にしていませんでした。ですが、今日になり、パパが突然「無視するならパパも無視する」と、娘が話しかけてもおやすみと言っても無視しました。娘としては何がなんなのかわかっていない様子でしたが、「パパ聞いてない」とだけ言って寝ました。
私からすると、夫の大人気なさに苛立ち、3歳にもなってない子どもに対して酷すぎるとも思うのですが、ずっと無視されて会話をしてくれず、遊んで欲しいときにパパのところに行く娘に嫌になるパパの気持ちもわからなくもありません。しばらくこのままでも私がイライラします笑
パパになんと言ったらいいでしょうか?

コメント

メル

促したらお子さんは答えるんですか??
私ならパパにではなく、子どもに「パパ悲しくなっちゃったんだって!お返事返ってこないと悲しいからパパのお話にもお返事してあげてね?パパにごめんねしに行こう?」って言いますかね!

  • メル

    メル

    あ、でも、ごめんねできた後は、パパには切り替えてもらって普段通り話するようにしてもらうし、パパにもごめんねって言ってもらいます!(お互いに謝り合う感じに)

    • 6月26日
  • wal

    wal

    私が会話の中間に入っている感じですね🫠
    子どもに、「パパは無視されて悲しいんだよ」と話をしてから、一緒にパパにごめんねしたのですが、それさえも無視でした…気が済むまで待つしかないのですかね😓

    • 6月26日
ままり

え、パパじゃなくて娘さんに言わないとダメでは?🥺
まだ3歳だし小さいし分からないし…ではなくきちんと無視することで相手がどんな気持ち教えないとダメだと思います。
私も子どもたちが無視したら「じゃあママも無視するから話しかけないでね!!!!😟」って言いますよ(笑)

  • wal

    wal

    ごめんなさい!言葉足らずでした🙇‍♀️補足をご覧ください🙇‍♀️

    • 6月26日
ままり

答えるの面倒なんですかね?
うちも幼稚園のこときいても、わかんな〜いとか適当なこととか言います。
以前遊びたくない子に誘われたときに無視していて、理由をきいたら「いまは遊びたくないから返事しなかった」と言ってました。
それなら「あとでね」て言えばいいんだよ、と伝えたらそこから無視はしなくなりました。

答えるのダルかったりなんて返せばいいかわからなくてスルーという選択になってるのかも。
覚えてなかったら覚えてないて言うんでもいいし、無視されたと思ってパパもママも悲しいよ、と伝えてみてはどうでしょうか?
パパも、そんな漠然とした聞き方じゃなくて今日の給食は◯◯でた?とかもうちょっと答えやすい聞き方してあげても良いのかもと思いました😂

まずは娘さんとパパがお互いごめんねして仲直りできるといいですね😊

  • wal

    wal

    そうなんです…3歳にしては答えづらい質問だなと毎日思いながら笑
    そのままにしていたらこうなってしまいました💦
    的確なアドバイス、ありがとうございます😭✨
    色んなアプローチ、なるほどでした!次もし無視することがあればそうしてみたいと思います🙇‍♀️

    • 6月26日