

もちもち
私は清水式ネントレを生後四ヶ月でしました。
ジーナ式はかなり心を鬼にしてスケジューリングもしっかりしないといけない気がします。
でも、その分効果はあると思うので、がんばってくださいね!

みよこひめ
退院後からジーナ式です。
やるなら本を購入し読んでからの方がいいですよ。
ジーナ式やってても成長期のぐずりは避けられません。が、多少マシにはなると思います。
ジーナ式って別にネントレってわけではないんですよね…
赤ちゃんにとって最適なスケジュールを親が用意するだけで。
もちもち
私は清水式ネントレを生後四ヶ月でしました。
ジーナ式はかなり心を鬼にしてスケジューリングもしっかりしないといけない気がします。
でも、その分効果はあると思うので、がんばってくださいね!
みよこひめ
退院後からジーナ式です。
やるなら本を購入し読んでからの方がいいですよ。
ジーナ式やってても成長期のぐずりは避けられません。が、多少マシにはなると思います。
ジーナ式って別にネントレってわけではないんですよね…
赤ちゃんにとって最適なスケジュールを親が用意するだけで。
「授乳」に関する質問
自分が24時くらいに寝るから、21時くらいに寝かしつけても1時2時くらいに起きて授乳、、、結局私の睡眠は細切れ、、、大人に合わせるのも寝る時間遅くて良くないよなぁ、
1時の授乳からずっと起きてる...抱っこ紐で家の中徘徊😭 20分ぐらい外に行ったけどダメ。泣いてないかららまだいいけどこっちはまだ1時間しか寝てないよー😭 がっつり泣かないけどグズグズするから寝られない💧 旦那は横でガ…
生後3ヶ月の赤ちゃんのお昼寝と夜の就寝時間について。 我が家は7時ごろ起床、お昼寝は起きてから1時間半から2時間ごとに朝寝、昼寝、夕寝と3回、夜は20時頃に就寝、夜中2.3時に1度授乳です🤱 授乳は日中は基本3時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント