

もちもち
私は清水式ネントレを生後四ヶ月でしました。
ジーナ式はかなり心を鬼にしてスケジューリングもしっかりしないといけない気がします。
でも、その分効果はあると思うので、がんばってくださいね!

みよこひめ
退院後からジーナ式です。
やるなら本を購入し読んでからの方がいいですよ。
ジーナ式やってても成長期のぐずりは避けられません。が、多少マシにはなると思います。
ジーナ式って別にネントレってわけではないんですよね…
赤ちゃんにとって最適なスケジュールを親が用意するだけで。
もちもち
私は清水式ネントレを生後四ヶ月でしました。
ジーナ式はかなり心を鬼にしてスケジューリングもしっかりしないといけない気がします。
でも、その分効果はあると思うので、がんばってくださいね!
みよこひめ
退院後からジーナ式です。
やるなら本を購入し読んでからの方がいいですよ。
ジーナ式やってても成長期のぐずりは避けられません。が、多少マシにはなると思います。
ジーナ式って別にネントレってわけではないんですよね…
赤ちゃんにとって最適なスケジュールを親が用意するだけで。
「グズグズ」に関する質問
癇癪?イヤイヤ期? 保育園ではいい子ですよーとしか言われずまだ色々聞けてないですが…… 家や、私や旦那と居て、お菓子をくれなかったり、要求が通らなかったり、眠くてグズグズ言い出した時、グズグズ言って抱っこ要求…
小3の長男が算数に難があり、担任と相談して予習をさせることにしたんですが、クラスメイトに「前もってやってくんな、ずるい」と言われたそうで。 それを聞いたわたしは真底腹が立ってしまって 一応、ヒントは与えます…
もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんです。 最近少しずつ笑うようになって来ましたが、寝起きの数分、授乳後の30分の間くらいしかニッコリしてくれません。 よく「目が合うと笑う」というお話を見かけますが、それはご機嫌タイム…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント