
息子が転園で泣き癇癪があり、心配しています。転園経験のあるママさんの感想を知りたいです。
息子が4月から転園で、保育園変わりました。
慣れてるから大丈夫だよ~なんて言われてましたが、実際は帰ろうとするとギャン泣き…。
少し泣いただけでしたよって言われましたが、連絡帳には帰りたそうに入り口で立ってましたみたいなこと書かれていて、胸が痛いです(T-T)
今は慣らしなので、疲れなのでしょうか…
帰って一回は癇癪があります。
初めて保育園に行きだした頃もありました。
また、慣れてくるんだろうけど、ギャン泣き、癇癪されると無理させてるのかなと…
転園されたお子さんを、お持ちのママさん、どんな感じですか?
- ぴょっこ(10歳)
コメント

黒瀬
転園ではありませんが、上の子が3歳の時下の子出産の為、保育園を退園。毎日お家で公園に行っても、下の子がいる為思いっきり一緒に遊んであげることができず、一時預かりを月に何度か利用するようになりました。
最初は送っていくと泣いてたものの、慣れると自分から行きたい!というようになりました!
もしかしたら、前のところは大規模で、今一時預かりで利用しているところが小規模でアットホームなかんじなので、息子には小規模の方があっていたのかな?と思います😅

退会ユーザー
認可、無認可と3回の転園をしてます...
初めての転園はそれはそれは地獄でした😞⚡️
帰ろうもんならこの世の終わりと言わんばかりのギャン泣き...ホントに参りましたね💦
今回の3回目の転園は慣れたのか園が楽しいのか1回も泣かず"お迎えゆっくりでいいからね〜"と言われる始末..😅
きっと預け出しちゃえば柔軟に対応できるとは思うし、その方がきっと慣れるのも早いと思いますが
今日だけ特別!と決めて1日べーーーったり甘えさせるのもいいかもしれません🤗我が家はそんな感じでゆっくりのんびり園に合わせていきました!
お仕事の兼ね合いもありそうはいかないかもしれませんが、ぜひ一つのアイデアとして考えてみてください🤗🌸
-
ぴょっこ
入学式の日に、慣れてるだろえうから慣らし早めてもいいよみたいに言われたのに、全然ですね💦
先生と話に行ったりしてたときは自ら部屋に入っていったり2時間一人でも平気だったんですけどね…(^_^;)
土日は、べったりしてますね(^ー^)- 4月8日
ぴょっこ
うちも前は小規模、今は大規模です💦
未満だけで、前の所の全体人数くらいなので、とまどいもあるのかなと…
様子見つつ、また慣れてくれるの待つしかないですね💦
ありがとうございました。