![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子が1週間に1回しかうんちがない。脱水症状ではなさそう。医師は吸収率が良い可能性を指摘。離乳食で改善した経験を持つ方、アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月の息子、完母なのに生後1ヶ月頃
から4〜5日に1回しかうんちがでません💩💦
自然排便かそれが無ければ綿棒浣腸です。
おしっこはたくさん出てるし泣くと涙も
よく流してるので脱水とかでは無さそうです😵💫
2ヶ月健診の時に出産した産院で相談
しましたが、そういう子もいるよーくらいで、
お腹も張ってないし苦しそうでも無いなら
大丈夫と言われたのですが単なる
吸収率が良いからですかね😮💨
(ネットでそう書いてました笑)
娘は完ミでしたが1〜2日に1回は
うんちがちゃんと出てました💩
同じようだった方、離乳食とか始まれば
ちゃんと毎日出るようになりましたか?💩
何かをきっかけに改善したことなどあれば
教えてください🙇♀️
- はじめてママリ(生後10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saku
2ヶ月の頃ではないのですが、娘が0歳後半?から便秘になって綿棒浣腸しても出なくなって、助産師さんに電話相談はして、様子見していました。なかなか出ないのでその後小児科で浣腸してもらい、4歳の今でもまだ服薬しています。早く病院行けばよかったと思っています💦
便秘は長期的に付き合うことが多いそうなので…腸が伸びてしまって悪循環になるそうです。
4-5日に1回なら受診されてもいいかと思います。
はじめてママリ
そうなんですね😭
今度予防接種の時に小児科に相談してみようと思います!
ありがとうございます😊
saku
大事に至らないといいですね!お大事にしてください🍀