※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sei
その他の疑問

改善策があれば教えて頂きたいです。2週間2人の子供の看病しやっと良く…

すみません、、
改善策があれば教えて頂きたいです。
2週間2人の子供の看病し
やっと良くなりつつ咳していても
治りかけの咳、鼻水位です。

単刀直入に言うと
2人の症状が私に移ったのか
一昨日位から調子が優れないです。
頭が重い、引っ張られる感じ
喉が熱い感じ、弱い頭痛
午前中は熱なし、午後から微熱が出始めます。
体は常に風邪引いたような重だるいです。
鼻水チョロチョロ出てくるだけです。
目の奥がズーンっとする感じです。

自律神経の乱れなのか
ストレス熱なのか
風邪なのか…

慣らし保育は今週で終わったのですが
ずっと休まらず
むしろ疲れてる暇がない感じの生活でした。
来週から通常保育なので
寝込む時間は作れるのかなとは思うのですが……
この症状が出た時は
こうしてるよ!など改善策があれば
教えて下さい。

※卵管結紮してます
※完母です

コメント

deleted user

多分、全部だと思います(^-^;
ママ、大変でしたね。
お疲れさまですm(__)m

あと、花粉症も似たような症状になります。
花粉症じゃない人でも、春先になると数日そのような症状になることがあります。私がそうなんですが‥

あと、生理前とか排卵日前とか‥

女性は春先、ホルモンのバランスが乱れやすくなるみたいなので、早め早めに身体を休ませてあげられると良いのですが‥

子育てしてると、自分のことは二の次三の次ですよね(;´д`)


本当に本当にお疲れさまですm(__)m
お大事になさってください❗

  • deleted user

    退会ユーザー

    私の対策は、葛根湯を飲む、婦人科で処方された漢方薬(ホルモンバランスの乱れを調節するものです)を飲む、です。

    • 4月7日
  • sei

    sei

    コメントありがとうございます!
    春先はそんな事があるんですね…
    たまたま、昨日の朝から
    葛根湯を飲み始めました(;´Д`)
    少し様子を見てみようかと思います。
    やりがちなのが水分不足なので
    そっちにも意識してみます。
    ありがとうございます。

    • 4月8日