※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険についての意見を募集しています。

学資保険やってる方いますか?
うちは長女だけ義母がはいってくれてるのですが、周りから今時学資保険?と言われて次女からは入れてません。
でもなにか積立したいなと思ってるのですがまだニーサは知識がなく。。
ちなみにかんぽなのですが。。

学資保険への肯定的な意見、逆にデメリットがあると感じている方、コメントお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

学資保険として、父親(主な稼ぎ頭)の死亡保険を活用する人が多いです。
学資保険、死亡保険、老後資金の積立を1つの保険で賄うのが最近は主流です。

全部バラバラでやるより安く手厚く、汎用性ある入り方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、、!
    その場合死亡保険に多く積み立てるのでしょうか?
    学資保険だと子供の保険としても使えると思ったのですが🤧
    無知で申し訳ありません、、😭😭😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の保険と言うのが何を指しているのか分かりませんが…
    学資保険は契約者(今回は義母さん?)に万が一のことがあっても積立が続くという保険です。
    ほとんどの学資保険が102%とかになるので、銀行に置いておくよりは増えるよね。と言う感じです。

    死亡保険に多く積み立てると言うよりは、変額保険をうまく活用して、小さな額で大きな貯蓄になるように、ですね。
    大学入学のタイミングで一部解約(減額)して、学費に当てる。
    残りは老後資金に、です。

    • 6月26日
R

私も息子は私の母が学資保険のお金を払ってくれています。

NISAも少額ですがやっています。しかし、NISAは教育資金というよりは老後の為にやってる感じです💫

学資保険は利率が良くないかもしれないですが、子ども用の教育資金として普通の貯金とは別に確保できるので入ってます。

はじめてのママリ🔰

学資保険のメリットは、契約者に万が一のことがあった時にその後の保険料の払込は免除されるけど、お金は満額でもらえる所です。メリットというか、これが学資保険の主目的です。

ただし、学資保険は利率が良くないため増えてもせいぜい10%。殆ど貯金と同じ感覚です。なので、貯金が苦手な方はあえて学資保険で備えるのも一つの方法です。銀行預金よりも少し利率が良いですし。

義母の時代は学資保険の利率がとても良かった頃だと思います。特にかんぽ。ですが、今のかんぽは元本割れするので全くと言っていいほどお勧めできません。子供の医療保険がセットになっているため、学資保険の掛金から医療保険の掛金分が引かれ、学資保険の返戻率は100%未満です。

最近は保険よりもNISAなどの投資で備える。(その方が増えるから)子供の医療費は無料か少額なので子供の医療保険は不要。という考えが主流です。かんぽはこの考え方のどちらにもマッチしていません。

学資保険でも返戻率が120%以上の商品もありますので、やるならそちらかなと思います。

はじめてのママリ

NISAも学資保険もやってます😊
学資保険に入った目的は
・余剰資金があった
・分散したい
・保証も欲しい
などです。
+50万になって戻ってくる学資保険にしたので良しとしてます(笑)😇
銀行に預けておくよりは断然増えるので✨️

ままり

子2人いますが2人とも学資保険加入しています。
今人気のニーサは逆にやってません。

私が学資保険に加入した理由は確実性ですね。
⚪︎歳でいくら戻ってくるかというのが明確なので予定が立てやすいのも理由の一つです。
あとは、契約者死亡した際でも満額戻ってくるのもメリットです。
大手の保険会社に勤めてる友人曰く、ニーサより学資保険やってる方のほうがやっぱり多いよ。とのこと。
ニーサは今後、税金がかかるとか噂があるのでやらない人も結構いるみたいです。