※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性の長男も発達障害か気になる。食べ方や行動に問題あり。しつけが効かず悩んでいる。男の子の普通なのか不安。

息子が2人います。
次男が言葉が遅く2歳半ごろに発達外来を受診しASDと言われています。
発達外来に通い、色々見ていく中で長男も発達障害なのでは?と思うようになってきました。
長男は次男よりも産まれてすぐ敏感な子でチャイルドシートに乗せると嫌なのか一日中泣いていたり、癇癪がすごかったり次男よりも育てにくい子でした。
初めての育児だし、そんなものかと思っていましたが、次男を産んで育ててみて余計に感じます。
今二年生なのですが、本人は困りごとはなさそうですが、気になる点としては

食べ方が汚い。溢れても気にしない。
服の前後ろが逆でも気付かず一日中過ごして帰ってくる
筆箱の中の鉛筆のキャップはせずに、キャップしなさいと言っても忘れてしない。
持って帰ってくるプリントがカバンの奥底にくちゃくちゃになっている
話がよくわからないことがある
運動が少し苦手で、運動会のラジオ体操はふざけているように見えるくらいひどい。


などです。
しつけの問題だとも思うのですが、何度言っても直りません。
男の子はこんなもんなのでしょうか?
お友達とも仲良くしているみたいですし、本人も困っている様子はありません

コメント

あやぴ

次男が発達障害で、長男は特に何も言われてませんが繊細です。
ほんと男の子の特性なのかわからないですよね🤔
うちも食べ方汚いし、忘れ物多いし、よくシャツでてるし、ランドセルの小さいポケットにティッシュぐちゃぐちゃになってたりします🤣
本人困ってないし、周りの男の子見てても大差ないのでそんなもんかな〜と思ってます笑!