※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が幼稚園で怪我をしていたことを先生が報告せず、その後の様子について相談しています。自分が過保護かどうか悩んでいます。

おはようございます🌞
朝から吐き出し失礼します🙇‍♀️

月曜日、幼稚園から帰ってきた後、「ブランコから落ちて怪我したの亅っと子供から聞きました!
ブランコから落ちたワードに衝撃で、先生からの報告もなくて‥背中も擦って夕方になると黄色くなっていました。
まず、背中打ってるのに報告ないのにん??って思ってしまい、でも先生もお忙しいだろうし頭打ったりしてないからそういうものかな大事にならなくて良かったって思うようにしました!

昨日はお熱がありお休みし、
今日登園すると、先生から「月曜日ブランコから落ちて、そこから機嫌損ねてられて、ご飯もお弁当半分しか食べないー!!って残したんですよね。
そのあたりから体調悪かったのかな」と言われました。

それを聞いて、えっ!!知ってたの??そしたら言ってくれたら良かったのに‥
それに擦って黄色くくらい打ったんだから、そら機嫌も悪くなると思ってしまいました💦帰ってからは機嫌よく過ごしてたし、少し寄り添ってもらえたら、落ち着いて食べれたのかな?とも思いますが、過保護かモンペって思われるかもと思い、何も言えず帰ってきました。

もう朝から悩んじゃって😫😫私は過保護なのでしょうか💦?

コメント

ママリ

ごめんなさい。
私は過保護だと思いました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然です。返信ありがとうございます!!
    自分も心持ち変えていきたいので、どういうとこか教えて貰えるとありがたいです🙇

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    お弁当の時に寄り添う、は園ではできないことだと思います🥲

    言葉の話せない未満児だと、連携は必須かなと思いますが、
    年少以上はケガがない場合は、必ずしも伝達がある訳ではないかと💦

    こちらは私の感覚ですが、大きなケガ以外は日常茶飯事なことなので、園でも家でも気にすることないです🙄
    家でブランコから落ちても、頭打ってないかみて、大丈夫なら夜には落ちたこと、私も子供も忘れています。😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!
    お互いそれぞれの感覚がありますね😌
    私もママリさんみたいに、ドンと構えれたらもっと楽なのに〜と思いました☺️
    まだまだ自分の中では子どものこと小さいと思ってしまっているのかもしれません💦
    こらからは、ドンと構えて揉まれて強くなれって気持ちでいたいです😊

    • 6月26日
サクラ

遊具から落ちる系は先生の責任もあるので、どこ打ったとか程度に関わらず報告して欲しいですよね🥺しかも見てたなら尚更。そういうことがあったんだな。って知ってるのと知らないのとでは違いますよね。様子見るしかないにしても。

うちの園は先生がほぼ見てない感じなので、落ちたぶつけたはよく子供から聞きますが、先生からは言われないので、見てないんだなって感じで諦めてます😓友達と喧嘩した時とかは報告来ますがそれも、こういう風に言っていて〜って他人事です。
かと思いきや、壁にひじ擦っちゃったみたいで、絆創膏貼っときました!みたいなどうでもいい小さいことの報告してきたりして、ほんと謎です🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊具からは教えてもらいたいですよね🥺🥺
    そうそう!そうなんです💦見てなかったらしょうがない部分もあるけど、見てたんならって思ってしまいました!

    やっぱりそんなもんなんですね💦これからはこういうもんという心持ちでいようと思います🙆‍♀️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

え、、過保護になるんですか💦
普通に次から報告してほしいって
伝えても良いと思いましたけど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も報告はしてほしいなって思ってしまいました💦
    擦り傷とかはどっかで転けたんだなって思って終わりですが💦
    遊具からの転倒は教えてもらいたいですよね💦💦

    • 6月26日