幼少期、両親共働きで保育園や学童に預けられた方の寂しい経験について知りたい。自身も共働きで子供を預ける不安があり、祖父母のサポートが難しい状況。在宅勤務で小学生になれば迎えに行けるが心配。
幼少期から両親共働きで、保育園に通ったり学童に行っていた方、寂しかった記憶はありますか?
できれば祖父母の家にいた方、ではなく預けられていた方のお話が聞きたいです。
※我が家が共働き必須な家庭で、子供をずっと預けておくことになるため子供の気持ちがどうなのか不安です。祖父母も遠方だったり働いていたりで頼れません。
私が在宅勤務なので小学生になればおかえりは言ってあげられると思うのですが…
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
ℋℴ𝓃ℴ
父親 フルタイム・正社員・単身赴任あり
母親 フルタイム・正社員
祖父 足が悪くわたしの家に来るなどは出来ない
祖母① 交通手段がなく来れない
祖母② 交通手段はあるが父方の方で頼ることはない
状況で、保育園は1歳からでお迎えはいつも最後で別室に集められテレビだけが流れている状況、小学校に上がっても最初の何年かは学童、途中から子供だけで帰宅して19〜20時頃まで子供だけでお留守番でした🙌🏻
わたしには兄と弟がいたこともあり寂しかった記憶はありません😌
学校帰りにみんなで悪そしたり、それなりに楽しんでました😂😂
小さい時からその状態で、違和感もなく当たり前に感じていました!
はじめてのママリ🔰
こんにちは!私は子どもの頃保育園でした。性格にもよると思うのですが私は全然寂しくなかったです。むしろバリバリ働いてる母を尊敬してました。
そんななか小学生になると母が仕事を辞めました、当時学童がなく預け先がなかったからあなたを鍵っ子にするのはかわいそうだから辞めたと。
私はショックでした、私のせいで辞めたのかと💦もっと仕事頑張ってほしかったんです。
その後母はパートなどしましたが、、
そういうわけで、寂しくなかったです❗️
-
はじめてのママリ🔰
働いてるお母さんを尊敬なんて、とっても良い子ですね💐寂しくなかったときいて、少し安心しました😮💨
- 6月26日
kira✨
共働きで、保育園もいつも真っ暗になっても最後までいました☆二つ上の姉が卒園しても寂しいと思ったことないです。土曜は少ないな~みんなお迎え早いな~とは思ってましたけど、幼心にはあんまり寂しいという感情はなかったように思います。今客観的に当時の自分を見るとかわいそうな気もしているので、パートを選んでいるのかもしれないです。
逆に姉は寂しかったと言います。
でも小学生になったときに親が在宅でいるのはかなり良いと思います🙆✨いろいろ感情が不安定になるのが入学前後なので!!保育園の時より小学の低学年に一緒にいられる方が私はイイと思います♪
-
はじめてのママリ🔰
お姉さんは寂しかったんですね😢子供によるのかな…。。
小学生だともっと感情豊かになると思うし、在宅勤務は必須だなと思っています!- 6月26日
まりも
保育園出身です。祖父母は遠方でした。親と離れるのが寂しくて寂しくて、自分の心が満たされていないのに弟が産まれた時は、弟なんか産まれなければよかったのにと本気で思って精神的に不安定な時がありましたし、今でも家に親がいたという友達の話を聞くと羨ましいなと思います。
よく保育園に預けると社交性がつくとか、慣れるとか寂しくないとかいう人がいますが、私には正当化としか思えません。
中には寂しい子もいると思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね🥲寂しい寂しくない、子によりますね、、。パートにすることもできないので、できるだけ寂しくないように最大限ケアしたいと思います。
- 6月26日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!やはり、きょうだいの存在は大きそうですね!それが当たり前だと、子供は違和感なく順応して楽しんでいくんですね🥹少し安心しました。。