※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

スマホをトイレに持ち込むことについて、子供が規則を守らない場合の悩みや、スマホ利用に関する皆さんの対応について相談しています。

スマホをトイレに持ち込む事について

息子が何度言っても持ち込みす💧

親として守ってほしいところですが
守らなかったからといって将来
殺人犯になるわけでもない
こんなこなとくらい と頭の中で
毎度戦っています😅

どうせ中学生となればポテトチップㇲ片手に
親の居ないとこでスマホ見るんだし とか笑
(ポテトチップㇲは体に悪いので今はなるべく
避けてます
)
厳しくした方が後に反発がくるだけ とか

皆さんスマホに関してどうしてますか?

子育てって正解ないなぁと痛感します😎

コメント

はじめてのママリ🔰

約束があるのに破るのはそもそも「約束」という言葉の効力が薄れるので、約束があるなら守らせます!
でも厳しくしすぎても後で反動がきそうで難しいですよね😭

あとはトイレに持ち込む理由にもよりますね😂
動画を観ていたいとか何かやましいことがあるとか…。
やましいことがありそうならトイレには持ち込み禁止にします!
知り合いが小3の子にスマホゲームの課金で4万使われていたり上の小6の子がラインでいじめに加担していたり本当に何があるか分からないなぁと思ったので😇
(スマホは子どもの物で親の財布からクレジットカードをとって入力→カードは財布に戻して1ヶ月で4万利用という流れ)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝からありがとうございます✨

    そうなんですよね!
    約束 という効力が無くなってしまうとか考えますね💧

    ある程度自由に育てた方が伸び伸び育つのか
    ほんとに難しいなぁと感じました。

    課金はセキュリティを掛けてるので大丈夫なのですが💧

    厳しくすると親の居ない所でやったりするもんですし(笑)

    日々子育てに正解ないなぁって痛感しますね😮‍💨💦💦

    • 6月26日