※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就学前相談の連絡時期と希望休の調整について上司に報告し、日程が早く分かれば伝えるしかないです。

就学前相談、4日間に分けてすることになったようです
早くて7月末からなんですが、連絡はいつきますか?

8月の希望休、盆休園のとこなので希望休ばかりになってしまいます😭
盆は旦那と手分けしても旦那は希望回数決まってるし…

上司に一応報告して、日にちがシフトより早くわかれば日にち伝えるしか方法ないですよね💦

コメント

ママリ

うちの自治体の教育相談は親が教育センターに電話かけて日程のアポを取っています。
シフトの兼ね合いもあるならご自身の住んでいる自治体の教育相談窓口に電話して日程調整した方が早いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    直接連絡ですか!
    保育園経由で連絡きてて、始めは2日間だったのが4日間になるけど大丈夫か聞かれたのでどうにかします!と返事してしまい…

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年は希望者が多かったようで、今から怖いです💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    保育園経由で連絡きたんですね!
    とりあえず直接連絡してみて日程調整出来るか確認した方が良いと思います。
    希望人数多いんですね!

    私の所は最初は保育園の掲示板に掲載されたり区の広報に記載があり説明会に行って、そこで面談のアポ取って面談の日に検査の日程調整と医学検査の調整したのですが私は病院で検査とか医学初見とか記載出来るか確認したりしてからだったので直接電話でやり取りしました

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変でしたね💦
    うちは発達検査は3月にしてるので、それを提出したので

    直接いつ頃にわかるかの確認だけでもしたいと思います😔
    保育園にいつ頃わかりますか?と聞いたのですが、直前かもしれないと言われたので…

    昨日急ぎで4日間でも大丈夫かの連絡きたようで、今日中に返事しないといけないと言われてしまい💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    4日は日程調整難しいので出来れば2日でお願いしたい旨を伝えたら良いと思います。
    後、直接やり取りする方が時間のロスがなくて済むと思います。

    • 6月26日
ゆいやま⛄️🖤💙

うちの地域の教育相談は7月31日〜8月上旬の4日間です。
5月中旬までに郵送で提出したら6月あたまには直接私の携帯に連絡きて日程決めました!

教育相談会のお便りとかに教育委員会の連絡先載ってませんか?
もう7月になるし、電話して聞いてみてもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    同じくらいですね☺️
    昨日急ぎで4日間でも大丈夫かの確認されてOKにしたものの、直前だと真面目に考えたら希望休だらけになるぞ…と思って💦

    • 6月26日