※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo(26)
家族・旦那

義母が引越しを心配している。義母は孫に会いたいと思っており、遠い距離に住むことに不満を感じている。義母の干渉が主人に怒られる事態も。自宅の鍵を渡すことには躊躇がある。

7月末に引越すことになったのですが、「遠いな~🥺」
って義母に言われました。
車で30分の距離って遠いですか?私的には近い…🥲

今は賃貸で、義実家から歩いて5分のところに
住んでいます。
義母はあんまり遠いと○○(主人)が仕事に遅刻しそう
とか言ってますが、そもそも主人は休みの日でも仕事
行く時と同じ時間(朝5時半)に起きるので遅刻の
心配ないです😓
それは表向きの理由で、ほんとは孫に沢山
会いたいからっていうのと気軽に会える距離に
いないのが不服なだけなんですよね😔
そんなこと言ったら私の実家は車でも電車でも
1時間ぐらいかかるんですが😢

しかも「引越しの挨拶まわり一緒に行ってあげるー!」
っていらんお節介🫠
あと「鍵って何個貰えるかな?育児大変だと思うし、
私も持っておきたいな🥺」とか「産後は動くのダメ
だから、私がご飯作ったり洗濯するよ?なんなら
泊まる~!momoちゃんのお母さんはどうせ何も
出来ないでしょ?」って好き放題言われて、主人に
めっちゃ怒られてました😑
里帰り出産しないのも、愛犬たちのためにしない
だけなのに、momoちゃんは実家と仲悪くて、
私たちがいる所で産む方が安心出来るから里帰り
しないんだ~と誰もそんなこと言ってないのに
頭の中お花畑すぎません?
ちなみに義両親へ自宅の鍵を渡してる方
いるんでしょうか?
きっと良い義母さんだったらこちらからお願いして
鍵も渡せるんですけど、私はそうじゃないので
渡したくないです😦

ただの愚痴ですいません🙇🏻‍♀️

コメント

むーたん

徒歩5分から車で30分になると確かに遠くはなりますが、めちゃくちゃいい距離だと思います😂
なんならもっと遠くてもいいくらい、、そして私なら実家に近づきたい…笑

実母には鍵渡してましたが、義実家には渡したことないです😂 賃貸から戸建てに引っ越しましたが渡してません😃

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    あー、確かに徒歩5分から
    考えると遠くなりますね😣
    歩いて行ける距離では
    なくなるのが嬉しい笑
    実家の近くに住みたい気持ち
    めっちゃ分かります🥲

    私も賃貸から戸建てに
    引っ越しますが、さすがに
    義母へ鍵は渡さないように
    します🙇🏻‍♀️

    • 6月26日
  • むーたん

    むーたん

    義母ですもんね、、こちらからしたらそこまで踏み込んでくるな!って感じですよね🥹
    実家からどうしても離れたくない希望で賃貸も、今の家も実家は車で5分です😂
    義実家は20分くらいです👀

    急にこられても困りますもんね、、渡さなくていいですいいです🥺🥺🥺

    • 6月26日
  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    悪く言ったら他人なので、
    育児に口出しもしてほしく
    ないし、家の中ジロジロ
    見られるのも嫌ですよね😢

    めっちゃ羨ましいです😣
    主人の仕事の関係で
    仕方なく義実家の近く
    住んでますが、7月末には
    少し離れられるので
    合鍵は渡さずに、主人と私と
    赤ちゃんと愛犬2匹でひっそり
    暮らしたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月26日
  • むーたん

    むーたん

    そうなんですよね、、ほんと他人なんですよ🥹
    私のところは義父が再婚してのでほんとに義母は私からも旦那から見ても他人です😂
    そのかわり義母も私たちには全く興味無さそうな感じですが、、、😅

    もう少しの我慢ですね🫶
    マイホームになる感じですかね??✨楽しんでください💖💖

    • 6月26日
  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    あ、再婚なんですね💦
    他人すぎだし、義母さんも
    興味無さそうだったら
    特に気を遣わず関わりも
    少ないと思うので、
    いいですね😳

    早く引っ越したいです!
    念願のマイホームに
    なります☺️
    ありがとうございます、
    楽しみます🥨🙇🏻‍♀️

    • 6月26日
ママリ

車で30分は程よい距離ですね❢遠くはないかなぁーと。

私は鍵、渡していますよ〜!❣
初産ですか?産後は大変ですよ。経験者の私からしたら、苦手なお義母さんでも、家事してもらえるなら案外助かったりしてとか思ってしまいますが違いますか?😆

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    遠くないですよね😣

    産後は実家に帰ったり、
    私の母が来てくれるのも
    あって、義母に頼ることは
    ないんです😔
    私の場合は義母がいた方が
    休まらないというか…😞
    嫌味やデリカシーないこと
    言われたりもするので
    しんどいんですよね💦

    • 6月26日
初めてのママリ🔰

確かに5分から30分は義母からしたら、遠くなったと思うかもですが私は近すぎても嫌なので30分ならちょうどいい距離かなと、、、🤣

なんか文章見てるだけでも、お子さん産まれたら孫フィーバーしそうな感じがするので、鍵は渡さないです💦
ただでさえ産後はガルガルするのに、勝手に入ってきたら嫌なので😂

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    確かに、歩いて5分と車で
    30分だとだいぶ違いますね🥲
    近くも遠くもない丁度いい
    距離なら良かったです笑

    え、ほんとそうですよね😣
    主人も来ること嫌がってる
    ので、鍵は絶対渡さない
    です💦💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

徒歩5分に比べたら遠いけどって感じですね😂

鍵は絶対渡さないですね。
義母さんの性格上慣れたら勝手に連絡もせず家に来そうです😂家事やっといたよーって

有難いんですけどね🤔
産後の体調なんて人それぞれですし、もし大変だったらその期間中だけ鍵渡してもいいかなとは思いますね☺️

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    確かにそうですよね😣
    私の実家の方が離れてる
    ので、それと比べると
    まだ近いなって思っちゃい
    ました💦

    渡さないようにします😣
    今までも渡したこと
    ないですけど、勝手に
    入られると困りますよね💦
    実母が来てくれるし、
    主人もいるので産後の
    ことや普段の育児に関して
    義母の出る幕はないんです😢

    • 6月26日
かすみちゃんママ

えっ 30分の、距離で お義母さん 何を、おしゃってる?
 私の実家は、車で 3時間弱や、それ以上に 遠い人も 居るので ある程度の、距離 が 有った方が、精神的に
 楽です。
過去に、 義母に 連絡無しで 突撃されて、迷惑した経験有です。
勝手に、掃除は するし
 ゴミ分別していても、 纏められるし 必要以上に、口出しするわで、 最後には 義実家に 行くと 頭痛😞💥や、体調不良に なるから
 行かなくなったです。
セキュリティが、整った マンションに 住めば 良かったと 思い知らされました。

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    3時間弱もご実家から
    離れてるんですね😣
    それと比べたら車で30分は
    近いうちに入りますよね😢

    義母の迷惑行為って
    ほんと大変ですよね😦
    こっちからすると他人に
    家入られたのと一緒
    ですから😑
    私も会わないように
    してて、お腹の赤ちゃんも
    なぜか義両親や義祖母に
    会ったり義実家行くと
    お腹蹴らないので、気配
    消してるのかなって笑
    主人と2人の時や、
    実母とかに会うと元気に
    蹴ってくれるので、私の
    気持ち良く分かってくれ
    てるな~って思います😌

    • 6月26日