

はじめてのママリ🔰
私立に通ってる小学生の子は電車通学のイメージあります🤔
もちろん親御さんの意向によって極力近いところを受けさせたりっていうこともあるのかとはおもいますが……

咲や
国立は願書提出時に指定エリアに住んでないと願書出せません
長男が国立の小学校ですが、電車30分や乗り換えで1時間いますよ
うちの子は乗車時間10分ほどですが、バス停までが子供の足で30分の急坂です😂
ちなみに学区の小学校も中学校もバス停と同じく坂の上です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
遠くから通う子もいるんですね。
ちなみに何歳から1人で通うことになるのでしょうか?
一年では流石に1人では心配ですよね💦- 6月25日
-
咲や
1年の最初の1週間は親と一緒に登校
それ以降は家庭の教育方針次第です
うちは幼稚園からの上がりだったので、最初の1週間だけ校門まで
GWまでは産まれたばかりの次男をベビーカーに乗せて最寄りのバス停まで送迎していました
それ以降は1人ですね
GPSは持たせています
スマホは許可制です- 6月25日

まろん
私立なら公共機関を使っている子が多いです。

ゆか
娘も受験予定です。
大体1時間以内の通学時間で…と言われますよね🤔
都内なので大体1時間以内ではいけますが、私立小は朝早いので通学30分くらいが限度かなと思ってます💦
自宅近くに私立小ありますが7:30には生徒さんが学校近くを歩いてます🤔
自宅から45分くらいのところも志望してますが、ご縁があれば引っ越します!分譲マンションですが😅
コメント