コメント
はじめてのママリ🔰
軽く話してみてもいいかもですが、
私なら様子見しちゃいますね🥺
まだ意味もわからず使ってると思いますし、、
執拗に続くなら確実にいいます!
はじめてのママリ
本人が気づいてないのであれば言いませんが、本人が嫌な思いをしていたら内容によっては連絡帳でどんな様子か聞きます。
基本は、そう言う風に言われたときはこう言う風に言い返しなとかアドバイスで終わりにしてます!
- 
                                  
                  ママリ
ありがとうございます!
今日は私の方が内心腹を立てちゃって「ふーーーーん…息子ちゃんは言われてどう思ったの?」しか言えませんでした…
今度はアドバイスできるように頑張ります- 6月25日
 
 - 
                                  
                  はじめてのママリ
担任がどんな風に日頃生徒をみているかにかかってきますので、もしまだ連絡帳でのやりとりをあんまりしてないのであれば、このモヤモヤを機に、こういうことがあったみたいなのですがよくあるんですか?みたいな感じで。
もし気づいてなければ、これを機に気にかけてもらいたいですしね。
とてもよくみている先生だと、しっかり状況を把握していて注意してくれるということもあります。- 6月25日
 
 
えちゃん
年少だと、まだまだ言葉の本当の意味も分からず覚えた言葉として言っちゃう時もありますよね😭💦
今後も続くようなら相談します😔
- 
                                  
                  ママリ
ありがとうございます!
そうですよね。
しばらく様子見しようと思います- 6月26日
 
 
はじめてのママリ🔰
何を言われたかによりますし、本人がどう感じてるかによりますが、
小学生、本当に酷い言葉遣いの子いるので、多少耐性つけていって自分で対応できるようにしとくのもアリかなと思います💦特に男の子…すごい子は凄いです😇
- 
                                  
                  ママリ
ありがとうございます!
そうなんですね…
私の方も耐性つけなくては💦- 6月26日
 
 
  
  
ママリ
ありがとうございます!
一旦様子見して、続くようなら相談します