
離乳食用の製氷皿について教えてください。製氷皿の取り出しやすさやサイズについて知りたいです。使用している製氷皿が100均のもので取り出しにくいので、他の製氷皿のオススメを教えてください。
離乳食のフリージング、製氷皿について教えてください(*^^*)
今、100均の蓋付製氷皿をつかっています!
凍ったあと、取り出しにくいです‥💦
裏からお湯をかけて取り出しています‥
先日、赤ちゃん本舗で離乳食用のシリコンの製氷皿が売っていて、300円しないくらいだったので1つ購入しようと思っています!😊
大中小と3種類ありました!
小が15mlで、中が25か30ml‥だったと思いますが、今後離乳食を進めていくうえでオススメの大きさがあれば教えてほしいです💕
また、どこの製氷皿を使っているか教えてください(^^)
100均のをお使いの方、取り出しにくくないですか?💦
- saku523(8歳)
コメント

エリナ
セリアのと、エジソンのを使ってます🙆エジソンのはピンク色のです!(笑)
セリアのはバキバキしまくって出してます😂

ままり
リッチェルの15ml、50mlと、エジソンの45ml使っています。
はじめ100均の使ってましたが無理やり出そうとして破壊しました😱
エジソンの15mlも使ってましたが、先日だしか何かを凍らせた後、底が裂けてしまって捨てました💦💦
大きいのはおかゆやうどんなど、小さいのは野菜、スープ、だしなどと使い分けてます❣️
-
saku523
使い分け!思いつかなかったです!
たしかにおかゆは量増えていきますもんね!
ありがとうございます(*^^*)
2つか3つ買ってしまいます!😁- 4月7日

a
私も初め100均の使ってて
うまく取り出せなくて
リッチェルの30mlと50ml両方
買いました😃
100均のと違って、押したらスグに
取れるので買って良かったです✨
だしとかは、15mlでも良かったかなーって思います!が、
お粥とかは今2回食で
1回で80g食べるので
50と30mlのを1キューブずつ
使ってる感じです🍚
なので30mlのものに
だしやスープを10~15ml程度になるように
測ってます¨̮ )/
野菜は30mlのものに
15g測ってます!
お粥は量が増えていくと思うので
50mlは買って損は無いかと思います🙆💡
最初の頃は15mlもあっても
良さそうかなって思います🎶
-
saku523
やはり離乳食用は押したらすぐ取れるのですね!✨
詳しくありがとうございます!
冷凍、楽ですが頭使いますね💦
2つか3つ、買ってしまおうと思います♪- 4月7日
saku523
ありがとうございます!
エジソン調べてみました!
ピンクはきっとMサイズですね(笑)
私はダイソーでしたが、やはりバキバキしますよね😂