※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの人数に悩んでいるけど、ひとりっ子でも幸せな友達もいる。2人目は早く産みたい気持ちもあるが、今の状況では悩んでいる。ひとりっ子でいい理由を探して納得しようとしている。

ひとりっ子とか2人以上とか色々悩むことあるけど、私の悩みは息子が将来1人だと…っていうのももちろんあるけど、2人産むなら早く産みたい。とか友達も2人産んでる。とかなんか自分がどうかって考えが大きいんだなって気づいた😢
子どもはものじゃないし、産んだら終わりじゃないし、なんとなく周りみたいに二児のママになりたい!みたいな思いだけじゃ絶対後悔するような気がしてきた…

それに、実際に友だちにもひとりっ子ママいるけど、その人たちみてどうかって言われたら別にひとりっ子かわいそうとかなにも思わないし、なんなら持ち家で子供がやりたい習い事させてあげてて、家族3人ですごい幸せそうな友達もいて、子どもの人数って関係ないんだなってなった…

自分が勝手に子どもの人数に囚われてただけだ🥲

でも2人目妊娠したって聞くといいなぁってなる自分がいる。
だけど息子まだ1歳だし、おっぱいまだ飲んでるし、夜泣きもあるし、旦那も子ども大好き!!って人じゃないし、お金も余裕ないし、私心配性の神経質だし、何より息子大切すぎて可愛すぎて何よりも一番!!って感じだからひとりっ子でもいいかなぁ…

ひとりっ子でいい理由をずっと探し続けてなんとか自分を納得させようとしている…

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなそんなもんじゃないですかね?🥺
私も若いうちに産みたい!男の子の次は女の子ほしい!2人目ほしい!みたいな言い方悪くすれば軽い感覚でしたよ☺️

3人目は真剣に考えたけど、その中の理由にやっぱり若いうちに産みたいは含まれてました😂

本人が一人っ子でよかった!とか兄弟欲しかったなぁ〜と思う頃にはもう遅いですし、なんなら一番上の子は兄や姉を望んでも上の子である宿命からは逃れられないし、自分たち含めみんな最初は親のエゴで生まれてると思います😂
その中でどう楽しく過ごすかですね☺︎育児に余裕がないとか、金銭的にはって少しでも引っかかる部分があるならまだなのかなとは思いますが🤔

かん

私も2人目どうするかめっちゃ悩んでます💦

娘はよく動くようになって目が離せないし、赤ちゃん育てながらまた赤ちゃん産むのも自分がボロボロになる可能性がある事わかっているのに、もう妊活を始めてしまっています💦

なので、妊娠したらあらゆるサービスを使いながらも頑張ってやろうと思っています‼︎

はじめてままり

何歳か分かりませんが、焦らなくて良いんじゃないかな…って思いました💦私も、まさに主さんみたいな感じで一人っ子で行くか悩んでましたが、6歳差でやっと2人目産む気になりました。結局痛い思いして産むのは母親なので、納得するまで考えたらいいと思います。

マーガレット

わかるわかるすぎて首がもげそうです😭

わたしも子供の人数に関して漠然と「2人以上」って勝手に思い込んで囚われていました。いまでも、2人目懐妊のお話を聞くといいなあと感じます。

メリットデメリットそれぞれあって、どっちが良いとか無いんですよね。本当に、親の意思次第なんだなあと感じます。産んだ人は産んだ方がいい!って言うし、産んでない人はひとりでも全然大変だし愛おしいよ!って言うし、自分が経験したことでしか語れないのでそりゃそうなるんですけど、とにかく指針がないんですよね。

幸せに関して、子供の人数って関係ないんですよね。本当に親側の意思だけ。悩みますよね〜😕