※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

企業型保育園で第3子の入園希望をしたら、育休明け1ヶ月前からと言われて困惑中。兄弟や協定があっても、園によって違いがあるのかしら?

モヤモヤする話...💭

娘2人、企業型保育園に通っていて
私の会社と協定を締結しています。

9月に第3子を出産予定で
来年4月から入園させたいなと思っていました。

昨日園長にいつ頃入園希望か聞かれたので
4月と答えたところ、第3子や育休中となると
仕事復帰の1ヶ月前からの入園になると言われました。

兄弟児が通っていたら
優先的に入れるものだと思っていたし、
なんなら私の会社と協定を締結しているから
優先的に入れるのでは?と思ってモヤモヤしています💭

いくら兄弟児や企業型でも
やっぱり園によって違うのでしょうか😢?

コメント

ゆいやま⛄️🖤💙

企業主導型ということなので、企業提携枠と一般枠に分かれます。
仮に19名定員だとして、企業枠が10名、一般枠が9名とか(園によって各枠の人数は異なります)
もしかしたら企業枠がもういっぱいで、一般枠として「仕事復帰の1ヶ月前」として紹介されたのかな?と思いました🤔

きょうだいが通っているから優先的に入所かどうかは園によりますね😢

えと

娘が企業型の提携保育園に行っていましたが、お仕事されている方優先だったので復職前提(1ヶ月前)の入園と言われました😭
園にもよるんですかね…