※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が妹のおもちゃを取ることでパパが怒る。注意すべきか悩んでいる。

もうすぐ5歳の息子が、1歳の妹の遊んでるおもちゃを取るのをパパがすごーく怒ります。
子供のおもちゃの取り合いなんて放っておけばいいと思うんですけど
皆さんはそういう時注意しますか?

5歳になるし「妹のおもちゃを取るな」と我慢させる事も教えていくべきなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

取るのではなく貸して!と一言声掛けなと言います。

無言で取ってしまうと外で同じ事をしたらトラブルになるので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無言で取ると妹が怒るのは知ってるから
    取ってすぐ代わりのおもちゃをあげてるけど、妹もそれじゃ気に入らない時あります。
    でも確かに外で同じ事をしたらと思うと躾けないとですね。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

別に怒りはしないかなぁと思います笑
あまりにも目に余るようだと外で友達にもやりそうなので、「貸してって言ってごらん」と人のものを使う時のやり方は教えるかなと思います。

もし我慢させるなら、妹がお兄ちゃんのおもちゃをとろうとしたときにも同じようにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな怒ることでは無いですよね。声かけ程度でいいですよね。

    妹にも形式上は注意するけど
    お兄ちゃんと比べると本気度は劣ります。

    • 6月25日
3kidsママ

遊んでる最中のをぶん取ったらさすがり叱ります💦貸してって言いながらの強奪はNGなので😵特に大きい子がまだ貸し借りできない年齢の小さい子から強奪したら叱ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに強奪してます😅
    4歳は流石にいう事も分かってるし
    もう少し厳しく注意しようと思います💦

    • 6月25日