※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるこ
産婦人科・小児科

手足口病の感染経路について、何日ほど注意が必要か気になります。友人親子と接触した後、症状がないが心配です。

手足口病に罹った可能性がある場合、何日ほど気をつけて見たほうが良いのでしょうか?💦

先週の土曜日に友人親子が家に遊びに来てくれたのですが、先ほど手足口病になってしまったと連絡が来ました🥺

家でオムツ替えをした時にお尻にプツプツが出ていて「なんだろう?」という会話をしました🥲おそらく潜伏期間から2〜3日経過していたのかなと考えられます🥲
友人の子が前日に異所性蒙古斑のレーザーをして塗り薬を出されていたのもあり、その時は「薬疹かもね〜」なんて言っていたのですが、、、遊んだ次の日に友人が高熱を発症して手足口病が発覚したとのことでした🥲


幸い、私も息子もなんの症状もなく3日が経っているのですがどのような感染経路で移ってしまうのでしょうか?💦
咳やくしゃみはしていなかったのですが、私が友人の子を抱っこしたりなどはしました💦

もしかしたら今日あたりから水疱が出てくるかもしれませんが、、、大体何日頃はよく見ておくべきなのでしょうか🥺🥺

コメント

ほんちょ

今日手足口病と診断されたものです!
治るのには1週間くらいかかるとのことで、水疱があるうちは中にウイルスがあるので感染しやすいとのことでした💦咳やくしゃみがなければうつりにくくはありますが、抱っこしてる時に水疱周辺に触っていた場合はうつることもありそうです💦💦💦

  • るるこ

    るるこ

    口の中は何ともなく、お尻と足に水疱症状があるみたいです、、、
    今思い返せば、うちのオモチャを口に入れて遊んでいたので、咳とくしゃみをしていなかったとしても、、、可能性高そうです🫨💦

    • 6月25日
かすみ草

先週月曜に上の子が手足口病と診断されましたが1週間から2週間は様子を見てほしいって言われました🙂移りやすいのは発症して1週間とのことでした。

接触感染もあるということでしたので触ったところも消毒した方がいいって言われましたよ🤔

  • るるこ

    るるこ

    1〜2週間🥺長めに様子を見る必要があるのですね🥺

    うちのオモチャを結構しっかり掴んで遊んで口に入れていたので、、再度しっかり消毒した方が良さそうですね😣😣

    • 6月25日