※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
ココロ・悩み

支援センターでの挨拶について気になる。支援センターの雰囲気が気になり、行きにくく感じる。

初めて支援センターに子供を連れていった時に息子より少し下の月例の子のママがいました。ドキドキしながらこんにちは〜と挨拶したのですが無視されてしまい複雑な気持ちになりました。その後来たママとは知り合いだったのか気さくに挨拶されていて、挨拶しない方が良かったのかなと思ってしまいます。もう支援センターの職員さんや他のママ達で空気感が出来上がっていて、なんだか行きにくくなってしまいました。支援センターってこんな感じなんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そのママさん、聞こえなかった、もしくは自分に挨拶されたと思わなかったのではないでしょうか?💦

mizu

そういう人ばかりならちょっとしんどいですが、一回そのようなことがあっただけなら気にしないで良いと思います!
他の方も書かれているように悪気はなかった可能性もあるかと☺️💦