※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子が怒られると目を合わせず逃げる。TVがついているときは特に聞き分けが悪い。普段は甘えてくるときや遊んでいるときは目を合わせるが、叱られるときだけ目を合わせない。叱り方に悩んでいる。

1歳9ヶ月です。真剣に怒っている時に絶対に目を逸らして来ます。

噛んでほしくないものを噛んでいる時に「噛まないよー」と言うとやめてくれるようになったのですが、お茶をわざと溢したり、やって欲しくない事する時に何度行っても聞いてくれず、真剣に叱ったのですが絶対目を合わせず逃げます。
しかもヘラヘラしてて余計にイライラしてしまいます。
それに叱っている時にTVが付いてると「TVに夢中ですけど?」と知らん顔もしてくるのでTVを消すとギャン泣きで逃げ、絶対目を合わせないです。

男の子ってそういうものなのか、怒られてるって分かっているから目を合わせないのか…響いてない感じもして叱り方が分かりません。

みなさんどうやって叱ったり、躾をしていますか?

因みに普段甘えてくる時や遊んでいる時は目は合うので叱っている時だけ目を合わせてきません。

コメント

2人のママ

男女限らずだと思いますよー!

怒られてる時は無視されますよー笑。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒られてるのに無視😂男女は関係ないんですね😥

    • 6月25日
3kidsママ

怒ってるママが怖くて、目を逸らしたりヘラヘラ笑ったりする事もありますよ😥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに怖いかも知れません😥気長に伝えていくしかないんですかね😂

    • 6月25日