※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりでつらい時期にSNSで des に書いたことで関係が悪化。マタハラやパワハラかどうか相談。

つわりが始まった頃から冷たくされ我慢できず私がSNSにそれを書いてしまってまた関係が悪化?しました
そこで質問です。
下記のことはマタハラ、パワハラに該当しますか。
前から色々言われてはいたのですが
1週間ほど休んだ後出勤したときまた呼ばれて私が休んだことに怒ってる、私が残るなら事務員辞めたいって言ってる、今のままならこの営業所にいらないから退職してほしいって思ってる、排除せざるを得ないって言われ、先輩と席隣だったけど喋るのも顔見るのも嫌やと思うからみたいなこと言われて席を変えられ、初めに仕事分担で聞いていたのと別の業務増やされて、休職するなら退職進める、産休育休は断れないけど気持ち的にはこのままやったら取らせたくみたいなことも言われました。
先輩にまた来週から出勤します。と連絡するとそんな連絡普通LINEでする?電話やろそういう所がまだ治ってないやそのLINEが来てから私が出勤するまでの数日とても嫌だったとわざわざ朝早くに会社に行って上司にゆっていました。
私がSNSで書いたので先輩は体調を崩して精神科に行ってって言われたのに対して誹謗中傷越えて傷害罪やでよく訴えへんなって思うわとも言われた。

確かにその人の名前を書いてないとはいえSNSに書き込んが事は悪いと思っています。

ですが、この原因は私がつわりでしんどそうにしていることが発端だそうです。そんなにいけないことをしたのでしょうか。ここまで言われたり、されたりしたいといけないほど悪いことをしてしまったのでしょうか。
私は書き込みをしてその方の体調不良の原因を作ってしまったかもしれませんが、複数人対私1人で私も正直ストレスや考えるだけで泣いてしまうようになっているので精神的に来ています。

コメント

🕊

退職して欲しいや排除せざるを得ないというのは上司に言われたんですか?
労基に相談してもいいのかなと思います。
結局働きづらくなるとは思いますけど😔
ただつわりが酷いのは仕方ない事で悪いことではないですが迷惑かけてるのは変わりなくてそこはもう少し理解した方がいいんじゃないかなとは思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司に言われました。
    もちろん理解はしています。
    すみませんとお伝えはしていますしこれからご迷惑おかけすることが増えると思いますっと少ないですがお菓子を買ってお渡しもしています。もちろん渡したからってチャラになるわけではないのは分かっています。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

十分マタハラだと思います🤔

初めの仕事分担からの増減なんて、仕事してたら妊婦がいるいない関係なく普通にありますよね…
本当に社会人?と思います😥
いない人の分を代わりにやれと言ってるのは上司なはずで、不満が溜まる部下の制御もできてないのは上司の責任なのに、そのダメな管理能力を棚に上げて部下を辞めさせようとするのはあり得ないです😓
つわりは妊婦にしかないけど1週間仕方なく休んでしまうのはどんな人にもあり得る話なのに(忌引きとか傷病休暇とか)、そんなことで爆発してて大丈夫かそのチームって思います💦
もし辞めることになったとしても何も未練持たなくていいと思いますよ、もっとまともな職場たくさんありますから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不快にさせられた側なのに休んだ分のあなたと仕事をしています。とも言われました。

    つわりで休んだことはなく、1週間休んでしまったのは精神的に参ってしまっていて、行かないとと思って昨日行った結果がこれでした。

    辞めるにしてもやっぱり産休育休を取ってからやめたいと思ってて😢

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

労基に聞いてみてはどうでしょうか?産休育休もとりたい、マタハラも認めさせたいということであれば、専門家入れるのが1番だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前1度行ったけどまた行ってみます🥲
    今日も上司から退職してくださいとメッセージが来たので、、。

    • 6月25日
(๑•ω•๑)✧

もし労組が無い会社なら、ユニオンみたいなのに加入しちゃうのもありだと思いますよ😥自分で交渉するより何かと楽ですし☺️
労基は本当に動いてくれないですよね💦でも履歴は確実に残るので、履歴がたまれば監査に入りやすい環境にはなるらしいです☺️

明らかにマタハラ・パワハラだと思うので、できれば受けた発言の録音や、メールLINEなどの履歴も残しておきましょう💦今までの発言は録音出来てなくても、その環境ならホイホイ取れそうですからね😭

精神的に辛くて涙が止まらないようなら鬱病の診断書もらって傷病休暇を取って、産休育休まで取ってから退職して、転職サイトなどに事実を書き込みましょう✊
傷病休暇は半年以上取れなかったりするかもなので会社規定を確認してスケジュール立てた方が良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユニオンなんて初めて聞きました!!調べてみます😭

    録音は出来なかったので少しでも証拠が残るようにとメッセージでやり取りをしてました😩

    行くのも休むのも怖かったですが昨日退職してもらう、排除せざるを得ないと言われた瞬間にもう全てがどうでもよくなってしまって行っても休んでも言われるなら診断書書いてもらって休職するなら退職しろって言われたけど診断書出して休職して産休育休取ってから辞めてやる!と思って今日病院で書いてもらいました!
    辞めろって言われても診断書出したら断ることって出来ないですよね、、?そもそも退職しろって言ってくること自体違法?パワハラ?なので言う事聞かなくてもいいですよね。

    • 6月25日