
コメント

3kids♡
うちの一番上もたぶん夜驚症です。
急に訳のわからないこと言うし泣き叫ぶし、こちらのことも認識してないのでなにもできず心配するしかなくて。私も病院行くべきか悩みましたが行ったところでしてもらえることがないし…と思ってました。
うちは毎日ではなく、なんとなく今日なりそうだなと思う日はやっぱり症状がでます。
うちの子は環境の変化やストレス、いつもと違うような状況の時は特になりやすいと思いました。
4月で担任の先生が変わったりした時はやはり症状でましたがそれ以降、精神面が安定してるなと思ってたらやっぱり症状はでないです。

はじめてのママリ🔰
うちもありましたー、、。
疲れますよね、、。
気休めに安眠を願って、寝る前に牛乳飲ませたりしました笑
-
きなこ
牛乳🥛!初耳です!
- 6月25日
きなこ
同じです😭ぎゃー!!!って言いながら泣き叫ぶ時があります。
出そうな日がわかるんですね😲やはり、色々なストレスも影響しているんですかね。
息子には嫌なことがあったりしあらままに教えてね〜と、話だけでも聞いて発散できればと思っているのですが、なかなかそれだけでは、解決できる問題でもないですよね。
きっと今だけ、と言い聞かせながら辛抱したいと思います😭