※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦のママさんが、子供の障害を理由に働くことに不安を感じつつも、職探しの気力がわかない悩みを相談しています。

働かなくても生活できるけど、漠然と働かなきゃなぁって思ってるママさんいますか?

専業主婦になってから8年がたとうとしています。
子供に障害があってこのまま働かないままでいるのはちょっと不安だなぁと思ってるけど、日々世話に疲れて職探しの気力も起きません。
子供に障害がなくてもなんかだるいなぁで職探ししてなかったかもしれないですけど(笑)

重い腰あげて職探ししたよ!同じで働きたいけどまだ動いてないよー、何かお話が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それいつも思ってます😣
働かなくても全然やっていけるけど、働いて自分のお金を稼ぎたいな〜と思いながらも主婦になり5年が経ちそうです😣
3番目も産まれたので幼稚園に入るまでの3年間は自宅で見たいのであと3年は働けないなあ〜😅
でもこの生活が好きなんですよね〜私。
割とのんびり生活させてもらってて余裕のある生活ができてるので😅

はじめてのママリ(22)

うちも子供が障害あります。
毎月毎月お金かかります😭
正直障害児を家で見てるのもしんどくて、何か出来ることないかな?と思い
在宅ですが始めました。
正直毎日寝不足ですが、お金の余裕は前よりも出来たので、プラスかなと思ってます。(笑)

はじめてのママリ🔰

そう思ってました!
漠然と働かないとなぁ…と思いつつズルズル8年近く専業主婦してました😂
結局下の子保育園入れたくて(幼稚園のつもりだったけどどうしても近所の幼稚園は嫌だった)、その為には働かなきゃで重い腰上げて働き始めました!
で、仕事始めてもう直ぐ2ヶ月です😊

はじめてのママリ🔰

そう思って働いてみましたが、半年程働いてみましたが、心の豊かさという点で思っていた生活にならなかったのでまた専業主婦に戻りました😌✨

亜美子

同じく専業主婦8年やってます🙋‍♀️
私は主人に働けと言われるか
よっぽど暇で働きたくなるまでは働くつもりないです😂