※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
ココロ・悩み

娘が学校でいじめられ、暴力を受けています。学校に相談しても改善されず、教育委員会に相談することを考えています。

相談です。

娘が毎日のように、色々な子に
ブスカス死ねきもいんだよ!と言われて帰ってきます。
◯◯(娘)の母ちゃんも早く死ね!とまで言ってきます。
担任の先生、校長先生も知っていますし、
何度も学校へ出向いて相談していますが改善されません。

娘を殴って娘の唇が腫れたこともありますが、
その子の親は連絡もありませんし会っても無視です。

教育委員会へ出向いたら何か変わりますか?
暴力もとにかく凄いので、転校させるまで持っていく気持ちでいます

コメント

はじめてのママリ🔰

教育委員会もですが、病院に行き診断書を必ず貰って警察に行くほうがいいです。

はじめてのママリ🔰

もしそれらが事実だとしたら、1日でも早く転校させるかもです🥲何度も出向いているということはやることやってもダメって事ですし、その間にもお子さんの学習が遅れたり心の安静が訪れることはないと思うと、転校したほうがいいのかなと思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

本当にひどいですね。どうやって育ったらそんなことができるんだろう。
私ならとにかく証拠を集めておきます。教育委員会はできるだけ問題に関わりたくないスタンスなので正直当てにならないと思いますが、一応出向きます。
あとはパパとできたら先生も一緒に録音データ持って相手の子の家に行きます。親だけでなく相手の子ともきちんと話をします。その状況も録音して殴った子に関しては警察に届け出る、と伝えます。
転校できるならしていいと思います。どれだけいい子に育ってもやっぱり環境でめちゃくちゃになることってありますよね。
でも娘さん、ママにちゃんと話せててえらいです。逃げていいんです。自分のことを嫌いになったり人生がつまらないものだと思わないでほしいです。

はじめてのママリ

色々な子とは複数ですか?
私なら教育委員会に連絡して、スクールカウンセラーを呼んでもらい、そいつらはカウンセリングへ。一応警察にも相談します。
学校にもそれを伝えます。
家庭環境に問題あるかもしれないので、市にも相談します。

学校内の話でも、何かあれば気にかけてもらう方がいいって思います。

転校させるのが一番かもしれませんが、娘さんが決める方がいいのかな。やることして、最後は…